感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米英ソ秘密外交書簡 米ソ篇

著者名 ソ同盟外務省/編 川内唯彦/訳 松本滋/訳
出版者 大月書店
出版年月 1957
請求記号 S319/00132/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101711856版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アダム・ブレード 浅尾敦則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S319/00132/2
書名 米英ソ秘密外交書簡 米ソ篇
著者名 ソ同盟外務省/編   川内唯彦/訳   松本滋/訳
出版者 大月書店
出版年月 1957
ページ数 278p
大きさ 19cm
一般注記 書名は奥付・背による.標題紙の書名:第二次世界大戦中の米英ソ秘密外交書簡
分類 3193805
一般件名 ソビエト連邦-対外関係-アメリカ合衆国   ソビエト連邦-対外関係-イギリス   世界大戦(第二次)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940010962

要旨 ユーゴスラヴィアから独立し、クロアチア・ネイションのための国民国家形成を進めたクロアチア政府は、なぜマイノリティ保護のための諸政策を同時に展開したのか。「ヨーロッパ」への同一化とナショナリズムの論理が相互に作用しあう政治過程を、マイノリティの権利基本法、難民帰還政策、ロマ保護政策の展開から分析する。
目次 序論
第1章 ナショナリズムとマイノリティ―共同体形成における個別主義と普遍主義の弁証法
第2章 近代クロアチアにおけるナショナリズム運動
第3章 社会主義ユーゴスラヴィアにおけるクロアチア・ナショナリズム
第4章 独立後のマイノリティ保護制度―基本法制定・改定過程を中心に
第5章 セルビア系難民の帰還をめぐるネイション化とヨーロッパ化の相克
第6章 ロマ保護政策とヨーロッパ化
第7章 現代クロアチアのナショナリズムとマイノリティ保護政策
結論
著者情報 山川 卓
 1986年岐阜県生まれ。立命館大学大学院国際関係研究科博士課程後期課程修了、博士(国際関係学)。現在、立命館大学情報理工学部授業担当講師ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。