蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011568975 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
J.M.Eder E.Valenta 内田洋一 橘芳実
制御工学基礎 : フィードバック制…
水本郁朗/編著,…
はじめての現代制御理論
佐藤和也/著,下…
制御系設計論
南裕樹/共著,石…
基礎適応制御 : 理論,実装,応用
水野直樹/著
MATLAB/Simulinkによ…
川田昌克/著
はじめての制御工学
佐藤和也/著,平…
「Scilab」で学ぶ現代制御 :…
川谷亮治/著
基礎制御工学
小林伸明/著,鈴…
制御の事典
野波健蔵/編集委…
システム制御基礎理論
加藤誠/著
「Maxima」と「Scilab」…
川谷亮治/著
「Scilab」&「Xcos」で学…
多田和也/著
短期集中:動的システム入門 : 振…
吉田勝俊/著
はじめての現代制御理論
佐藤和也/著,下…
現場で役立つ制御工学の基本
涌井伸二/共著,…
例題で学ぶ自動制御の基礎
鈴木隆/共著,板…
はじめての制御工学
佐藤和也/著,平…
現代制御
山田宏尚/著,矢…
制御のためのMATLAB
尾形克彦/著,石…
制御工学の基礎
尾崎弘明/著
前へ
次へ
線形代数を基礎とする応用数理入門 …
佐藤一宏/著
はじめての現代制御理論
佐藤和也/著,下…
制御系設計論
南裕樹/共著,石…
基礎適応制御 : 理論,実装,応用
水野直樹/著
MATLAB/Simulinkによ…
川田昌克/著
はじめての制御工学
佐藤和也/著,平…
「Scilab」で学ぶ現代制御 :…
川谷亮治/著
制御の事典
野波健蔵/編集委…
システム制御基礎理論
加藤誠/著
「Maxima」と「Scilab」…
川谷亮治/著
「Scilab」&「Xcos」で学…
多田和也/著
短期集中:動的システム入門 : 振…
吉田勝俊/著
はじめての現代制御理論
佐藤和也/著,下…
現場で役立つ制御工学の基本
涌井伸二/共著,…
例題で学ぶ自動制御の基礎
鈴木隆/共著,板…
経済数学教室8
小山昭雄/著
経済数学教室7
小山昭雄/著
はじめての制御工学
佐藤和也/著,平…
現代制御
山田宏尚/著,矢…
制御のためのMATLAB
尾形克彦/著,石…
前へ
次へ
目次 |
第1章 制御工学のはじめの一歩 第2章 制御の「種類」と「分類」 第3章 制御工学と言えば「フィードバック制御」 第4章 「フィードバック制御」と言えば「PID制御」 第5章 伝達関数と「等価変換」 第6章 制御工学は「モデリング」からはじまる 第7章 実践式で理解しよう「ラプラス変換」と「伝達関数」 第8章 「ステップ応答」のいろは♪ 第9章 「周波数応答」のいろは♪ |
著者情報 |
西田 麻美 株式会社プラチナリンク代表取締役、工学博士(電気通信大学)。数々の機器・機械開発を長年にかけて手がけ、大学、各種企業などで自動化、メカトロニクス技術教育の啓蒙に務める。2017年2月に(株)プラチナリンクを起業。現場の視点に立脚したメカトロ創造教育を実践。関東学院大学専任講師。NPO法人自動化推進協会常任理事技術委員長。メカトロニクス関連書籍多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ