蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210302972 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N188/00508/11 |
書名 |
高山寺資料叢書 第11冊 |
著者名 |
高山寺典籍文書綜合調査團/編
|
出版者 |
東京大學出版會
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
581p |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
11.高山寺經藏典籍文書目録 索引 |
分類 |
1885
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410170903 |
要旨 |
学校では教わらないけど、数学の奥には、たくさんのエピソードが隠されている。数学はおよそ1万年前に生まれ、もともとは自由に世界を駆けめぐる野生のアイデアだった。そこから現代の形になるまで、どのような旅路をたどったのか。「0」「虚数」「無限(∞)」「円周率π」の誕生秘話とは?「マイナス×マイナス=プラス」になる理由は?「フィボナッチ数列」と「黄金数」の深い関係とは?シンプルな数式の裏には、世界を説明する言葉が隠されている。数学嫌いの中高生から文系の大人まで楽しめる、若き人気数学者による魅惑の数学ストーリー。 |
目次 |
最初の数学者 数の誕生 幾何学を知らざる者、入るべからず 定理の時代 定義と公理、そして証明 円周率π ゼロとゼロより下 三角形の力 未知数へ お次は数列 虚の世界 数学のための言葉 世界のアルファベット 無限小 未来を測る 機械の到来 これからの数学 |
内容細目表:
前のページへ