ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
宮武外骨(がいこつ)
|
書いた人の名前 |
吉野孝雄/著
|
しゅっぱんしゃ |
河出書房新社
|
しゅっぱんねんげつ |
1980 |
本のきごう |
N2891/01380/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110224995 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2219613847 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3693/01345/12 |
本のだいめい |
難民研究ジャーナル 第12号(2022) 特集:難民・強制移動とジェンダー/セクシュアリティ |
べつのだいめい |
Refugee Studies Journal |
書いた人の名前 |
難民研究フォーラム/編
|
しゅっぱんしゃ |
現代人文社
|
しゅっぱんねんげつ |
2023.4 |
ページすう |
137p |
おおきさ |
26cm |
かんしょめい |
特集:難民・強制移動とジェンダー/セクシュアリティ |
ISBN |
978-4-87798-837-1 |
ちゅうき |
発行者:難民研究フォーラム |
ぶんるい |
36938
|
いっぱんけんめい |
難民
|
本のしゅるい |
一般和書 |
しょし・ねんぴょう |
2021年難民関連文献一覧:p130〜133 |
タイトルコード |
1002310011961 |
ようし |
道教の始祖・老子は、無為自然、道、小国寡民、養生といった思想を掲げ、『荘子』『呂氏春秋』など後世の中国思想に大きな影響を遺す。現実社会における問題に示した処世の知恵は現代にも通じ、普遍的な人間の在り方を教えてくれる。原文、読み下しに現代語訳、さらに改めて解説を加えた、古代中国のみならず東アジアの哲学を味わうに格好の入門書。 |
ちょしゃじょうほう |
池田 知久 1942年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。東京大学教授、(中国)山東大学教授などを歴任。現在、東京大学名誉教授・山東大学名誉教授。専門は中国思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ