感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義

著者名 デービッド・アトキンソン/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.1
請求記号 3321/01425/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237475595一般和書1階開架 在庫 
2 西2132472651一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232345609一般和書一般開架 在庫 
4 2332212873一般和書一般開架 在庫 
5 2432504187一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532233596一般和書一般開架 在庫 
7 2632344368一般和書一般開架 在庫 
8 2732285404一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832154872一般和書一般開架 在庫 
10 中川3032278065一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132476379一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332559792一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432326712一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130820808一般和書一般開架 在庫 
15 4331449332一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431499344一般和書一般開架 在庫 
17 志段味4530852062一般和書一般開架 在庫 
18 徳重4630616862一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01425/
書名 日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義
著者名 デービッド・アトキンソン/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.1
ページ数 323p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-39646-9
分類 332107
一般件名 日本-経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 「日本人の優秀さ」こそ、この国の宝だ-。在日30年、日本を愛する伝説のアナリストが、日本経済に関する外国人エコノミストの論文等の分析結果から人口減少・高齢化の影響を検証し、日本人の未来を示す。
タイトルコード 1001810088057

要旨 在日30年、日本を愛する伝説のアナリスト×外国人エコノミスト118人だから書けた!大変革時代の生存戦略。
目次 第1章 人口減少を直視せよ―今という「最後のチャンス」を逃すな
第2章 資本主義をアップデートせよ―「高付加価値・高所得経済」への転換
第3章 海外市場を目指せ―日本は「輸出できるもの」の宝庫だ
第4章 企業規模を拡大せよ―「日本人の底力」は大企業でこそ生きる
第5章 最低賃金を引き上げよ―「正当な評価」は人を動かす
第6章 生産性を高めよ―日本は「賃上げショック」で生まれ変わる
第7章 人材育成トレーニングを「強制」せよ―「大人の学び」は制度で増やせる
著者情報 アトキンソン,デービッド
 小西美術工藝社社長。1965年イギリス生まれ。日本在住30年。オックスフォード大学「日本学」専攻。裏千家茶名「宗真」拝受。1992年ゴールドマン・サックス入社。金融調査室長として日本の不良債権の実態を暴くレポートを発表し、注目を集める。2006年に共同出資者となるが、マネーゲームを達観するに至り2007年に退社。2009年創立300年余りの国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社に入社、2011年同社会長兼社長に就任。2017年から日本政府観光局特別顧問を務める。『デービッド・アトキンソン新・観光立国論』(山本七平賞、不動産協会賞受賞)など著書多数。2016年に『財界』「経営者賞」、2017年に「日英協会賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。