感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成時代における借地・借家の判例と実務 平成の借地・借家判例の総覧

著者名 升田純/編著
出版者 大成出版社
出版年月 2011.9
請求記号 3248/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210755872一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3248/00173/
書名 平成時代における借地・借家の判例と実務 平成の借地・借家判例の総覧
著者名 升田純/編著
出版者 大成出版社
出版年月 2011.9
ページ数 781p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8028-2984-7
一般注記 欧文タイトル:TRIAL EXAMPLE&BUSINESS OF LEASED LAND&RENTED HOUSE THAT CAN BE PUT IN THE HEISEI ERA
分類 32481
一般件名 借地・借家法-判例
書誌種別 一般和書
内容紹介 借地借家法の内容が、旧建物保護法・旧借地法・旧借家法から改正された分野の運用、従来から引き継がれた分野の運用において、どのような変化が生じてきたかを、多数の判例を紹介し明らかにする。
タイトルコード 1001110077425

要旨 Unicode、JIS規格の今、文字コードの原則、文字化けのメカニズム、コード変換の基礎。仕様&実装の骨格から見えてくる。長く役立つ「ベーシック」。進化する技術基盤。
目次 第1章 文字とコンピュータ
第2章 文字コードの変遷
第3章 代表的な符号化文字集合
第4章 代表的な文字符号化方式
第5章 文字コードの変換と判別
第6章 インターネットと文字コード
第7章 プログラミング言語と文字コード
第8章 はまりやすい落とし穴とその対処
Appendix


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。