感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働者 主体と記号のあいだ  (大分大学経済学部創立100周年記念叢書)

著者名 海大汎/著
出版者 以文社
出版年月 2025.2
請求記号 3316/00122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238540066一般和書2階開架新着本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3316/00122/
書名 労働者 主体と記号のあいだ  (大分大学経済学部創立100周年記念叢書)
著者名 海大汎/著
出版者 以文社
出版年月 2025.2
ページ数 374p
大きさ 20cm
シリーズ名 大分大学経済学部創立100周年記念叢書
ISBN 978-4-7531-0393-5
分類 3316
一般件名 経済学-社会主義   労働者
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働者になるとはどういうことか? マルクスの「労働力=商品」論は何を間違えたのか? “ボタンの掛け違い”から生じた錯誤を解きほぐして労働者の“実相”に迫り、新しい労働者像、ひいては新しい資本主義像を提示する。
書誌・年譜・年表 文献:p366〜373
タイトルコード 1002410085083

要旨 愛と憎しみから生じる人間の執着を上田秋成が描く傑作怪異小説『雨月物語』。『伊勢物語』になぞらえて社会を諷刺する『癇癖談』。
目次 雨月物語(白峯
菊花の約
浅茅が宿
夢応の鯉魚
仏法僧
吉備津の釜
蛇性の婬
青頭巾
貧福論)
癇癖談


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。