蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
気をつけよう!自転車トラブル 2 最新のルール・罰則を知ろう 町には危険がいっぱい!車の横を走っていたら突然ドアが…
|
| 著者名 |
日本交通安全教育普及協会/監修
|
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| 請求記号 |
68/00396/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
中村 | 2532297880 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
徳重 | 4630782532 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アストリッド・リンドグレーン イングリッド・ヴァン・ニイマン 菱木晃子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
68/00396/2 |
| 書名 |
気をつけよう!自転車トラブル 2 最新のルール・罰則を知ろう 町には危険がいっぱい!車の横を走っていたら突然ドアが… |
| 著者名 |
日本交通安全教育普及協会/監修
|
| 出版者 |
汐文社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
31p |
| 大きさ |
27cm |
| 巻書名 |
町には危険がいっぱい!車の横を走っていたら突然ドアが… |
| ISBN |
978-4-8113-2819-5 |
| 分類 |
6813
|
| 一般件名 |
交通安全
自転車
道路交通法
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
自転車に乗る人が守るべき交通ルールから、問われる責任や罰則までを解説。2は、人や自転車、自動車が行きかう町での注意点をまんがでわかりやすく紹介。2020年6月改正の道路交通法に対応。コピーして使えるワーク付き。 |
| タイトルコード |
1002010094739 |
| 要旨 |
小さな町のはずれの“ごたごた荘”で、ピッピはきょうも元気に暮らしています。トミーとアニカといっしょにお祭りに行ったり、無人島で難破したり、ピッピがいるだけで毎日が特別な日に。ある日とつぜん、行方知れずのパパがあらわれて…!?世界一自由でかっこいい女の子のお話、シリーズ2作目。 |
| 著者情報 |
リンドグレーン,アストリッド 1907‐2002。スウェーデンのスモーランド地方生まれ。1945年に刊行された『長くつ下のピッピ』で子どもたちの心をつかむ。その後、児童書の編集者を続けながら数多くの作品を生み出した。没年、スウェーデン政府はその功績を記念して、「アストリッド・リンドグレーン記念文学賞」を設立。2005年には、原稿や書簡類がユネスコの「世界の記憶」に登録された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴァン・ニイマン,イングリッド 1916‐1959。デンマークのユトランド半島生まれ。1945年『長くつ下のピッピ』のイラストで成功をおさめ、絵本や児童書の挿絵を数多く手掛ける。リンドグレーンとは直接打合せを重ねながら作品づくりを続け、多くの物語の挿絵を描いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菱木 晃子 1960‐。東京都生まれ。スウェーデンの児童書を中心に、翻訳と紹介に活躍。2009年、スウェーデン王国より北極星勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ