感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語で聞く知の最前線 2  テクノロジーと人類の未来

著者名 大野和基/編 ジャパンタイムズ/編
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2018.12
請求記号 831/00204/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432561005一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野和基 ジャパンタイムズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 831/00204/2
書名 英語で聞く知の最前線 2  テクノロジーと人類の未来
著者名 大野和基/編   ジャパンタイムズ/編
出版者 ジャパンタイムズ
出版年月 2018.12
ページ数 203p
大きさ 21cm
巻書名 テクノロジーと人類の未来
ISBN 978-4-7890-1713-8
一般注記 MP3音声無料ダウンロード
分類 8311
一般件名 英語-発音
書誌種別 一般和書
内容紹介 ユヴァル・ノア・ハラリ、ジャック・アタリ…。世界の知識人たちの英語インタビューを素材としたリスニング教材。インタビューの難易度も掲載する。MP3音声ファイルがダウンロードできるシリアルコード、QRコード付き。
タイトルコード 1001810081153

要旨 知識人の英語インタビューを通じて未来を考える。7インタビューを収録。
目次 1 デジタル社会と子どもたち(スコット・ギャロウェイ―Google、Apple、Facebook、Amazon 4大企業が世界を動かす
メアリー・エイケン―インターネット環境において心理学を理解することの重要性とは)
2 人類はどこに向かうのか(マーカス・デュ・ソートイ―私たちは何を知ることができるか 数学的思考の探求
ユヴァル・ノア・ハラリ―歴史学者が予測する人類の未来
リサ・ランドール―観測できないものを観測する科学)
3 ベテランたちの声(ジャック・アタリ―ヨーロッパからアジアへ 社会変革の開始
フィリップ・コトラー―マーケティングと民主主義の経済)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。