感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外交と移民 冷戦下の米・キューバ関係

著者名 上英明/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.5
請求記号 3195/00378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210908992一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00378/
書名 外交と移民 冷戦下の米・キューバ関係
著者名 上英明/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2019.5
ページ数 8,283,72p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8158-0948-5
分類 319530591
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-キューバ-歴史   移民・植民-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 キューバから合衆国への人の移動が、どのように米・キューバ関係に影響を及ぼしたのか。移民とその社会が生み出すダイナミズムを捉え、グローバルな冷戦の現場と、米国とキューバの国内政治の連関を史料をもとに描きだす。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p8〜23
タイトルコード 1001910014264

要旨 平成30年介護保険制度改正及び介護報酬改定に準拠!訪問介護のすべてがわかる!
目次 第1章 介護保険制度における訪問介護の役割(社会保障と介護保険制度の目的―保障の範囲とルール
訪問介護の意義と目的―私たちは何のために訪問するのか? ほか)
第2章 ケアマネジメントの中の訪問介護(ケアマネジメントとは?―なぜ必要か?
具体的な業務の流れ―これを知らないと何も変わらない ほか)
第3章 訪問介護に関する厚生労働省から出された通知等および解釈(訪問介護におけるサービス行為ごとの区分等について
指定訪問介護事業所の事業運営の取扱等について ほか)
第4章 訪問介護事業所より寄せられた事案および解釈(生活援助に関して
通院等乗降介助/通院介助に関して ほか)
第5章 事例で見る自立支援のための訪問介護の提供について―ケアプランと訪問介護計画の記載例(生活機能向上連携加算を活用した自立支援見守りの事例
生活援助の頻回訪問の事例)
第6章 参考資料(介護保険制度訪問介護サービス運営基準(抜粋)
平成30年3月改定介護報酬訪問介護(抄) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。