感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リネンで作る、つるし飾り 願いを込めた、かわいい縁起物

著者名 堀川波/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.12
請求記号 594/01097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130793336一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431379629一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 594/01097/
書名 リネンで作る、つるし飾り 願いを込めた、かわいい縁起物
著者名 堀川波/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2018.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-71837-7
分類 594
一般件名 手芸
書誌種別 一般和書
内容紹介 女の子が生まれた喜びと、健やかな成長を願う気持ちをあらわした伝統工芸「つるし飾り」。今の暮らし方に似合うようアレンジした、新しいつるし飾りを紹介します。切って使える実物大型紙付き。
タイトルコード 1001810078651

要旨 つるし飾りは、日本各地に伝わる伝統工芸です。着物をほどいて動物や植物の形をした人形を作り、糸の先につけて桃の節句に飾ります。それは女の子が生まれた喜びと、健やかな成長を願う気持ちをあらわしたもの。お母さんやおばあちゃんだけでなく、親類や近所の人たちも持ち寄ることもあったといいます。静岡県稲取の雛のつるし飾り、福岡県柳川のさげもん、山形県酒田の傘福などが有名です。心のこもったそんな習慣を、今の暮らしに似合う形にして楽しみませんか?そのまま切って使える実物大型紙つき。
目次 1 すくすく育ってね…。ひと針ごとに願いを込めて桃の節句のつるし飾り(いろんな場所で、いろんな飾り方
赤いつるし飾りを作りましょう)
2 色や形、組み合わせを変えて。季節に合ったつるし飾りの歳時記(行事を彩る新顔を加えて
歳時記のつるし飾りを作りましょう)
実物大型紙


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。