感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よしもとばなな (現代女性作家読本)

著者名 現代女性作家読本刊行会/編
出版者 鼎書房
出版年月 2011.6
請求記号 910268/01845/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235887940一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01845/
書名 よしもとばなな (現代女性作家読本)
著者名 現代女性作家読本刊行会/編
出版者 鼎書房
出版年月 2011.6
ページ数 178p
大きさ 21cm
シリーズ名 現代女性作家読本
シリーズ巻次 13
ISBN 978-4-907846-83-1
分類 910268
個人件名 吉本ばなな
書誌種別 一般和書
内容注記 よしもとばなな主要参考文献 恒川茂樹編:p153〜172 よしもとばなな年譜 岡崎晃帆編:p173〜178
内容紹介 「ムーンライト・シャドウ」「TUGUMI」「アルゼンチンババア」など、よしもとばななの主要作品を近現代文学研究者らが論評。主要参考文献、年譜も掲載。
タイトルコード 1001110036391

要旨 「孝明天皇暗殺説」を英文著書で記述。戦前この部分の日本紹介は禁止。慶喜は英公使パークスの勧めで大阪城から逃走。朝廷の外交関係文献の最初はアーネスト・サトウの示唆による。江戸城無血開城はパークスの助言が功を奏した。英国は日本を植民地化しようとは思っていなかった。英国は明治政府に配慮し、自らの支援を語らなかった。
目次 第1章 アーネスト・サトウの来日
第2章 「桜田門外の変」から「生麦事件」へ
第3章 高まる「攘夷」の動き
第4章 薩英戦争後、薩摩は英国と協調路線に
第5章 孤立化する長州藩、そして第一次長州征討へ
第6章 薩長連合の形成と幕府崩壊への始まり
第7章 「倒幕」志向の英国と、幕府支援のフランスの対立
第8章 倒幕への道
第9章 江戸城無血開城
著者情報 孫崎 享
 1943年、旧満州国鞍山生まれ。1966年東京大学法学部中退。外務省入省。英国、ソ連、米国(ハーバード大学国際問題研究所研究員)、イラク、カナダでの勤務を経て、駐ウズベキスタン大使、国際情報局長、駐イラン大使を歴任。2002〜2009年まで防衛大学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。