ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
| 本のだいめい |
日本古代氏族事典 新装版
|
| 書いた人の名前 |
佐伯有清/編
|
| しゅっぱんしゃ |
雄山閣
|
| しゅっぱんねんげつ |
2015.9 |
| 本のきごう |
288/00471/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0210847885 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
288/00471/ |
| 本のだいめい |
日本古代氏族事典 新装版 |
| 書いた人の名前 |
佐伯有清/編
|
| しゅっぱんしゃ |
雄山閣
|
| しゅっぱんねんげつ |
2015.9 |
| ページすう |
32,494,64p |
| おおきさ |
21cm |
| ISBN |
978-4-639-02379-1 |
| ぶんるい |
2881
|
| いっぱんけんめい |
姓氏-辞典
氏族
日本-歴史-古代
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
阿倍氏、大伴氏、蘇我氏、藤原氏など、日本古代史を探るキーとなる9世紀末ごろまでの約1200氏族を50音順に配列。出自、姓の変遷、発祥の由来、職掌、おもな氏人の動向、関係する遺跡などを記載する。 |
| タイトルコード |
1001510054917 |
| ようし |
「どなたもどうぞ」のトロッコでんしゃえほん。いきつもどりつ、何度だって楽しめる! |
| ちょしゃじょうほう |
内田 麟太郎 1941年福岡県生まれ。絵本『うそつきのつき』(小学館児童出版文化賞、文溪堂)、西村繁男との共著絵本『がたごとがたごと』(日本絵本賞、童心社)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 繁男 1947年高知県生まれ。セツ・モードセミナー卒業。絵本に『絵で見る日本の歴史』(絵本にっぽん大賞)、『絵で読む広島の原爆』(産経児童出版文化賞)(いずれも福音館書店)、『にちよういち』(児童福祉文化賞、童心社)、『じごくのラーメンや』(けんぶち絵本の里大賞びばからす賞、教育画劇)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ