感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市環境白書 令和6年版参考

出版者 名古屋市
出版年月 [2024]
請求記号 A51/00044/24-3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238502108一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A51/00044/24-3
書名 名古屋市環境白書 令和6年版参考
出版者 名古屋市
出版年月 [2024]
ページ数 34p
大きさ 30cm
分類 A519
一般件名 公害-名古屋市   環境行政-名古屋市
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002410067585

要旨 嘘だらけの私。隙あらば自慢する私。怒ってばかりの私。己の内面に目を向けたとき見えてくるのは、そんな醜い私ばかり。でも、そんな「私」というものは、そもそも存在しないのです―その真理に至った著者は、仕事を捨て、住所を捨て、外界との連絡を絶ち、二五〇〇年前のインドの修行僧と同じ、野宿の瞑想生活に旅立った。すべての煩悩を滅却した究極の悟り、すなわち「解脱」を目指して。一〇年以上におよぶ修行の日々から得た気づきと、さらに深い修行に入る覚悟を記した、「小池龍之介」最後の書。
目次 第1章 嘘だらけの私(自分がイラっとしたことに気づかない自分
「今、ここ」に専念することの効用 ほか)
第2章 自慢したい私(人を指導するとは、のんびり待つことなり
自慢病の予防にもマインドフルネスを ほか)
第3章 正しくありたい私(「メンドクサイ」という気持ちの裏側にある煩悩
「自分は正しい」という快感 ほか)
第4章 憎しみ、怒る私(他人から攻撃されたら、「リンゴが木から落ちた」と考える
誰も恨まず怒らず ほか)
第5章 私は存在しない(「私」というゾンビが再生できなくなるまで
「空」にすら取り憑く、私というゾンビ ほか)
著者情報 小池 龍之介
 1978年生まれ。出家名は空朴。東京大学教養学部卒業。月読寺(神奈川県鎌倉市)住職と執筆業を辞し、瞑想修行に専念している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。