ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0237435862 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 本のきごう |
421/00484/1 |
| 本のだいめい |
理論物理学のための幾何学とトポロジー 1 |
| 書いた人の名前 |
中原幹夫/著
中原幹夫/訳
佐久間一浩/訳
|
| しゅっぱんしゃ |
日本評論社
|
| しゅっぱんねんげつ |
2018.11 |
| ページすう |
17,376p |
| おおきさ |
26cm |
| ISBN |
978-4-535-78806-0 |
| はじめのだいめい |
原タイトル:Geometry,topology and physics 原著第2版の翻訳 |
| ぶんるい |
4215
|
| いっぱんけんめい |
物理数学
幾何学
トポロジー
|
| 本のしゅるい |
一般和書 |
| ないようしょうかい |
物理学に広く応用されるトポロジーと幾何学を解説。経路積分の説明を補足し、数学的な解説も充実。演習問題、日本語の参考文献も収録する。英サセックス大学数理物理科学教室で行った講義をもとに書籍化。 |
| しょし・ねんぴょう |
文献:p359〜369 |
| タイトルコード |
1001810073486 |
| ようし |
理論物理学を学ぶ際に必須な現代数学のエッセンス。物理学に広く応用されるトポロジーと幾何学を解説。経路積分の説明を補い、内容を再編成した。数学的な補足も充実。 |
| もくじ |
第1章 量子物理学 第2章 数学からの準備 第3章 ホモロジー群 第4章 ホモトピー群 第5章 多様体論 第6章 de Rhamコホモロジー群 第7章 Riemann幾何学 第8章 複素多様体 |
| ちょしゃじょうほう |
中原 幹夫 1952年長崎県生まれ。1981年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。1983年イギリスロンドン大学キングス校数学科Diploma課程修了。1981‐1982年南カリフォルニア大学物理学科研究員。1983‐1985年カナダアルバータ大学物理学科研究員。1985‐1986年イギリスサセックス大学数学物理教室研究員。1986‐1993年静岡大学教養部助教授。1993‐1999年近畿大学理工学部数学物理学科助教授。1999‐2017年近畿大学理工学部理学科物理学コース教授。2001年‐ヘルシンキ工科大学客員教授。現在、上海大学数学科教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐久間 一浩 1961年東京都生まれ。1993年東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻修了。1994‐1996年国立高知工業高等専門学校一般科講師。1997年同助教授。1998年近畿大学理工学部数学物理学科講師。2001年同助教授。2004‐2005年ブリガム・ヤング大学客員助教授。現在、近畿大学理工学部理学科数学コース教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ