感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

賃上げ・投資促進税制所得拡大促進税制の実務解説 適用要件の判定からデータ集計、申告事例まで

著者名 鯨岡健太郎/著
出版者 清文社
出版年月 2018.11
請求記号 3369/01340/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237435748一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

税務会計 法人税 所得税 賃金管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/01340/
書名 賃上げ・投資促進税制所得拡大促進税制の実務解説 適用要件の判定からデータ集計、申告事例まで
著者名 鯨岡健太郎/著
出版者 清文社
出版年月 2018.11
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-433-61228-3
分類 336983
一般件名 税務会計   法人税   所得税
書誌種別 一般和書
内容紹介 賃上げ・投資促進税制(所得拡大促進税制)の内容や実務上留意すべきポイントについて、徹底的に掘り下げて解説する。Web情報誌『Profession Journal』の連載記事や速報解説に加筆修正し単行本化。
タイトルコード 1001810073452

要旨 平成30年度改正で大幅改組された賃上げ・投資促進税制(所得拡大促進税制)について、継続雇用者等の誤りやすい定義から設備投資額や教育訓練費などの新要件、組織再編時の取扱いまで詳細に解説。給与データ集計実務のポイントや新別表6(23)、6(24)の書き方など適用会社の申告実務に欠かせない1冊!
目次 第1章 総論
第2章 適用要件
第3章 租税特別措置の適用停止措置
第4章 用語の定義
第5章 雇用促進税制との併用
第6章 雇用形態ごとの適用可否
第7章 組織再編が行われた場合
第8章 地方税の取扱い
第9章 連結納税制度における適用関係
第10章 データ集計実務のポイント
第11章 申告書への記載
第12章 関連法規・通達集
著者情報 鯨岡 健太郎
 公認会計士・税理士。税理士法人ファシオ・コンサルティングパートナー。1997年専修大学商学部商業学科卒業。1998年監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入社。2002年公認会計士登録。2003年税理士法人トーマツ(現:デロイトトーマツ税理士法人)に転籍入社。2005年税理士登録。2008年鯨岡公認会計士事務所開設。2009年税理士法人ファシオ・コンサルティングを設立、社員税理士就任。日本公認会計士協会税務業務協議会税務業務支援専門委員会専門委員長(2015年〜現任)、日本公認会計士協会東京会税務第一委員会委員長(2015年)、一般財団法人会計教育研修機構東京実務補習所講師(2009年〜2012年、2015年〜現任)、一般社団法人ファルクラム租税法研究会会員、TKC全国会中堅・大企業支援研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。