感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武装解除 紛争屋が見た世界  (講談社現代新書)

著者名 伊勢崎賢治/著
出版者 講談社
出版年月 2004.12
請求記号 3198/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231491990一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00193/
書名 武装解除 紛争屋が見た世界  (講談社現代新書)
著者名 伊勢崎賢治/著
出版者 講談社
出版年月 2004.12
ページ数 245p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 1767
ISBN 4-06-149767-7
分類 3198
一般件名 平和   国際協力   東ティモール
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914067171

要旨 年金額は決まったものではなく自分の選択や働き方しだいでかなり大きく変わります。障害年金、遺族年金などの仕組みを知ってフル活用しないともったいないです。実質的な金額は所得代替率の低下ほどは大きく減らないし、加入者が予想を上回っていることなどで年金財政は一般的なイメージより好転しつつあります。個人型・企業型DC、イデコなどを総合的に組み合わせ、長く豊かに暮らしましょう!
目次 序章 「年金をいくらもらえるか」は自分の選択次第(年金不安をあおる営業が増加
人生100年時代の最大の支えは「終身」でもらえる公的年金 ほか)
第1章 年金は人生のリスクに備えるお得な総合保険(30分でわかる公的年金
誤解だらけの年金財政)
第2章 公的年金、フル活用のための実践術(繰り下げ受給は老後の大きな安心材料
70歳まで厚生年金加入で働くと年金は大幅増 ほか)
第3章 運用で堅実に増やす―個人型・企業型DC徹底活用(「長期・分散・低コスト」+「資産の置き場」が大切
現役時代に税金負担を減らしながら老後資金を作れる「イデコ」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。