蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0111886164 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N191-4/00080/1 |
書名 |
ぎやどぺかどる 上巻 影印 (天理図書館蔵きりしたん版集成) |
著者名 |
[ルイス・デ・グラナダ/著]
|
出版者 |
天理大学出版部
|
出版年月 |
1976.04 |
ページ数 |
107,12丁 |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
天理図書館蔵きりしたん版集成 |
シリーズ巻次 |
3 |
一般注記 |
共同発売:雄松堂書店 帙入 和装 |
原書名 |
Gvia do pecador |
分類 |
1914
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910031113 |
要旨 |
雑談・雑音・雑学・雑種・雑用・複雑・粗雑…現代社会が否定してきた“雑”なるものたちにオルタナティブへの手がかりを求める。“雑”なる対話から広がる魅力的な世界。 |
目次 |
はじめに(辻信一) 第1章 「弱さ」から「雑」へ 第2章 「雑」なる民主主義・「雑」なるエコロジー 第3章 座談で「雑」を広げる・深める 第4章 「雑」に向きあう宗教・「雑」を取り入れる経済 第5章 「雑」の思想は深まり広まる おわりに―僕は「雑」と共に生きてきた(高橋源一郎) |
著者情報 |
高橋 源一郎 作家、評論家、明治学院大学国際学部教授。『優雅で感傷的な日本野球』で第1回三島由紀夫賞、『日本文学盛衰史』で第13回伊藤整文学賞、『さよならクリストファー・ロビン』で第48回谷崎潤一郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 信一 文化人類学者、明治学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ