感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

RKU現代心理学論文集 (流通経済大学社会学部創設30周年叢書)

著者名 RKU現代心理学論文集編集委員会/編
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 2020.3
請求記号 140/00637/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237589643一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00637/
書名 RKU現代心理学論文集 (流通経済大学社会学部創設30周年叢書)
著者名 RKU現代心理学論文集編集委員会/編
出版者 流通経済大学出版会
出版年月 2020.3
ページ数 8,246p
大きさ 19cm
シリーズ名 流通経済大学社会学部創設30周年叢書
ISBN 978-4-947553-85-0
分類 1407
一般件名 心理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 流通経済大学で心理学の科目を担当している、あるいは心理学の研究をしている6人の教員が、卒業論文のヒントや、それぞれの専門分野での活動などを紹介する。
タイトルコード 1002010003264

要旨 集合は、数学のあらゆる部門で使われ、現代数学を語るための基礎的な言語の性格をもつ。位相は、集合の上に与えられる数学的構造のうち最も重要なものの1つである。高校数学を修めた初学者が、自然に基本概念を習得して現代数学に入門できるように工夫。長年にわたって学生・教員に支持されてきたロングセラーの新装版。
目次 第1章 集合と写像
第2章 集合の濃度
第3章 順序集合、Zornの補題
第4章 位相空間
第5章 連結性とコンパクト性
第6章 距離空間
著者情報 松坂 和夫
 1927‐2012年。1950年東京大学理学部数学科卒業。武蔵大学助教授、津田塾大学助教授、一橋大学教授、東洋英和女学院大学教授などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 私が考える研究の種類   心理学を例にして   1-31
澤海崇文/著
2 アンケート調査主体での卒論の提案   心理学も勉強したことを活かして卒論を書くために   33-68
高口央/著
3 大学生のための心理学実験研究の進め方   69-93
山岸直基/著
4 非合理的選択研究の展望   95-147
井垣竹晴/著
5 ゲームデザイン・トレーニング   クロスロード留学生版のデザインプロセス   149-184
中村美枝子/著
6 臨床心理学とカウンセリング   専門としての心理的援助を考える   185-244
佐藤尚人/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。