感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間らしい死と自己決定 ドイツ連邦議会審議会中間答申

著者名 [ドイツ連邦共和国議会「現代医療の倫理と法」審議会/編] 山本達/監訳 松田純/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2006.12
請求記号 4901/00332/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235032570一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

景観地理 地域開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 051/00171/35
書名 南山大学人類学博物館紀要 第35号(2017)
著者名 南山大学人類学博物館/[編]
出版者 南山大学人類学博物館
出版年月 2017
ページ数 47p
大きさ 30cm
一般注記 背のタイトル:人類学博物館紀要 付:点字リーフ(1枚)
分類 0511
一般件名 考古学
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:2014年度に寄贈された石器コレクション 妙法寺慶大著. 古墳時代倣製鏡の参考資料 新井悟著
タイトルコード 1001610098193

要旨 ランドマークのもつ諸要件を各種の事例から明らかにし、景観要素としてのランドマークがいかに人間の空間行動や感性に作用し、地域における存在として重要な要素であり、地域づくりやまちづくりに寄与する可能性があるのかを追究する。
目次 第1章 アメニティとしてのランドマークとその伝播
第2章 ランドマークとしてのタワーの役割
第3章 景観要素としてのランドマーク・マウンテン
第4章 地理的特異点とランドマークの関係
第5章 都市プランの成立とランドマークの機能
第6章 都市景観形成のプロセスとランドマークの機能―東京・国立市を事例に
第7章 ランドサインとランドマークの関係
第8章 ランドマークとパースペクティブ効果
第9章 ランドマークの継続性とその要件
著者情報 津川 康雄
 1953年東京都生まれ。1982年立命館大学大学院文学研究科地理学専攻博士後期課程単位取得満期退学。1996年高崎経済大学地域政策学部専任講師。1999年高崎経済大学地域政策学部助教授。2004年高崎経済大学地域政策学部教授。学位:博士(文学)(立命館大学)。専門:人文地理学(都市地理学、ランドマーク研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。