感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

無線技術者のための電波法概説 電波法規がよくわかる!  第2版

著者名 相河聡/著
出版者 森北出版
出版年月 2012.3
請求記号 5475/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236000220一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5475/00125/
書名 無線技術者のための電波法概説 電波法規がよくわかる!  第2版
著者名 相河聡/著
出版者 森北出版
出版年月 2012.3
ページ数 131p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-627-73922-2
分類 547509
一般件名 電波-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 原文では読みづらい電波法を、やさしくかみ砕いて解説するほか、電気通信事業法などの関連法令、無線通信や電波の基礎技術についても説明する。演習問題も収録。2011年の法改正に対応した第2版。
タイトルコード 1001110186706

要旨 一般道路橋の補修補強・耐震補強における設計計算例を数多く紹介・解説した実用書です。鋼橋およびコンクリート橋の上部工、下部工・基礎工、支承等、前著に盛り込めなかった新しい事例を集めた内容です。
目次 第1章 鋼橋上部工(鋼合成鈑桁橋主桁のCFRPプレート緊張材による補強
防護柵取替えによるRC床版補強)
第2章 コンクリート橋上部工(CFRP格子筋を用いたRC床版上面増厚補強
PC連続箱桁橋の炭素繊維プレート緊張材による補強 ほか)
第3章 下部工・基礎工(補強筋埋設式PCM巻立て工法による橋脚の耐震補強
高耐力マイクロパイル工法による杭基礎の耐震補強 ほか)
第4章 支承(支承部の補修・補強
鋼製支承の取替え ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。