感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

角田文衞の古代学 1  後宮と女性

著者名 角田文衞/著 古代学協会/編
出版者 古代学協会
出版年月 2018.9
請求記号 208/00003/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210902003一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 208/00003/1
書名 角田文衞の古代学 1  後宮と女性
著者名 角田文衞/著   古代学協会/編
出版者 古代学協会
出版年月 2018.9
ページ数 419p
大きさ 22cm
巻書名 後宮と女性
ISBN 978-4-642-07896-2
分類 208
一般件名 歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代学協会の創設者・角田文衞博士の著作集。1は、「後白河院の後宮」「紫式部の本名」など、角田博士が最も力を入れた研究領域である日本の平安時代史、特に人物史と後宮史を中心とした論文を収録。
タイトルコード 1001810068109

目次 第1部 後宮とその文化(日本文化と後宮
後宮の歴史
後宮の変貌
日本の後宮―その特殊性
後白河院の後宮
賀茂の斎院をめぐって)
第2部 后妃と官女(平安時代の女性名
藤原袁比良―知られざる権勢家
承香殿の女御
紫式部の本名
現在に続く血脈 紫式部
後姫女王
皇后 藤原泰子
崇徳天皇の生誕
建春門院
権典侍 源仲子
豊原殿
高倉寿子
和宮身替り説を躱す)
著者情報 角田 文衞
 大正2年福島県に出生。昭和12年京都帝国大学文学部史学科卒業。昭和14〜17年イタリアに留学。昭和24年大阪市立大学助教授。同28年、同大学教授(〜同42年)。昭和26年古代学協会を創立。昭和42年平安博物館館長兼教授(〜同63年)。昭和43年文学博士(大谷大学)の学位を受ける。昭和63年古代学研究所所長兼教授(〜平成18年)。平成2年財団法人古代学協会理事長(〜同19年)。平成19年財団法人古代学協会名誉会長(〜平成20年)。平成20年5月14日、逝去(満95歳)。従四位に叙せられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 日本文化と後宮   9-19
2 後宮の歴史   20-76
3 後宮の変貌   77-86
4 日本の後宮   その特殊性   87-90
5 後白河院の後宮   91-106
6 賀茂の斎院をめぐって   107-119
7 平安時代の女性名   123-127
8 藤原袁比良   知られざる権勢家   128-131
9 承香殿の女御   132-260
10 紫式部の本名   261-300
11 現在に続く血脈 紫式部   301-303
12 隆姫女王   304-307
13 皇后藤原泰子   308-312
14 崇徳天皇の生誕   313-338
15 建春門院   339-376
16 権典侍源仲子   377-380
17 豊原殿   381-382
18 高倉寿子   383-386
19 和宮身替り説を駁す   387-407
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。