感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市の水環境の新展開

著者名 岡太郎 菅原正孝/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 1994
請求記号 N519/01143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232557173一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N519/01143/
書名 都市の水環境の新展開
著者名 岡太郎   菅原正孝/編著
出版者 技報堂出版
出版年月 1994
ページ数 235p
大きさ 22cm
ISBN 4-7655-3135-X
分類 519
一般件名 水資源
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410237400

目次 第1部 後宮とその文化(日本文化と後宮
後宮の歴史
後宮の変貌
日本の後宮―その特殊性
後白河院の後宮
賀茂の斎院をめぐって)
第2部 后妃と官女(平安時代の女性名
藤原袁比良―知られざる権勢家
承香殿の女御
紫式部の本名
現在に続く血脈 紫式部
後姫女王
皇后 藤原泰子
崇徳天皇の生誕
建春門院
権典侍 源仲子
豊原殿
高倉寿子
和宮身替り説を躱す)
著者情報 角田 文衞
 大正2年福島県に出生。昭和12年京都帝国大学文学部史学科卒業。昭和14〜17年イタリアに留学。昭和24年大阪市立大学助教授。同28年、同大学教授(〜同42年)。昭和26年古代学協会を創立。昭和42年平安博物館館長兼教授(〜同63年)。昭和43年文学博士(大谷大学)の学位を受ける。昭和63年古代学研究所所長兼教授(〜平成18年)。平成2年財団法人古代学協会理事長(〜同19年)。平成19年財団法人古代学協会名誉会長(〜平成20年)。平成20年5月14日、逝去(満95歳)。従四位に叙せられる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。