蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
東 | 2432462121 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンゲラ・メルケル フォルカー・レージング 松永美穂
Merkel,Angela ドイツ-政治・行政 キリスト教と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3123/00192/ |
書名 |
わたしの信仰 キリスト者として行動する |
著者名 |
アンゲラ・メルケル/著
フォルカー・レージング/編
松永美穂/訳
|
出版者 |
新教出版社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-400-40745-4 |
原書名 |
原タイトル:Daran glaube ich 原著新版の翻訳 |
分類 |
31234
|
一般件名 |
ドイツ-政治・行政
キリスト教と政治
|
個人件名 |
Merkel,Angela
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
東独で牧師の娘として成育、統一後は少壮政治家として頭角を現したドイツ首相アンゲラ・メルケル。彼女が教会関係の集会などで語った講演やインタビューなど16編を収録。信仰観・社会観・人生観を余すところなく伝える。 |
タイトルコード |
1001810066675 |
要旨 |
東独で牧師の娘として成育、統一後は少壮政治家として頭角を現し、2005年以来ドイツ首相を12年以上務めているアンゲラ・メルケル。福島原発事故後に原発からの撤退を決断し、また難民危機に際して積極的な受け入れを指示するなど、その政策は現代世界に大きな影響を及ぼしている。彼女が教会関係の集会などで語った講演やインタビューなど16編を収録。その信仰観・社会観・人生観を余すところなく伝える注目の書。 |
目次 |
1 信仰と告白(わたしの人生の模範 奇跡を求めない 信仰する心を奪う 新しい教皇についてもっと知りたい) 2 宗教と一般社会(神はあやつり人形を望まれませんでした 政治的日常におけるカトリックの特色 宗教改革の精神を世界のなかに持ち込む) 3 ヨーロッパと世界(わたしたちのヨーロッパ人としてのアイデンティティは大部分においてキリスト教的なのです 平和は発展の母である) 4 社会と正義(どの時代も独自の賢明さを育てなければいけません 社会における人々の結びつき 地を従わせよ 未知の場所へ出て行く) 5 難民危機とその結果(人々の連帯と開かれた社会とは矛盾しない 自律要求と自立支援による統合 信教の自由が持つ高い価値) |
著者情報 |
メルケル,アンゲラ 1954年ハンブルクに生まれ、生後間もなく両親と共に東独に移る。ライプツィヒ大学で物理学を専攻。東ベルリンの科学アカデミーで研究生活を送る。ベルリンの壁崩壊、東西ドイツ統一に際会して政界に身を投じ、90年キリスト教民主同盟から連邦議会議員に初当選。その後コール政権下で頭角を現す。2005年に歴代最年少の51歳で第8代ドイツ連邦共和国首相に就任。夫はフンボルト大学教授のヨアヒム・ザウアー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レージング,フォルカー 1970年生まれ。ジャーナリスト、著述家。2014年からHerder Korrespondenzの編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松永 美穂 ドイツ文学者、翻訳家。早稲田大学文学学術院教授。主要訳書にベルンハルト・シュリンク『朗読者』(毎日出版文化賞特別賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 わたしの人生の模範
22-38
-
-
2 奇跡を求めない
39-54
-
-
3 信仰する心を養う
55-74
-
-
4 新しい教皇についてもっと知りたい
75-81
-
-
5 神はあやつり人形を望まれませんでした
84-92
-
-
6 政治的日常におけるカトリックの特色
93-110
-
-
7 宗教改革の精神を世界のなかに持ち込む
111-124
-
-
8 わたしたちのヨーロッパ人としてのアイデンティティは大部分においてキリスト教的なのです
126-133
-
-
9 平和は発展の母である
134-148
-
-
10 どの時代も独自の賢明さを育てなければいけません
150-160
-
-
11 社会における人々の結びつき
161-168
-
-
12 地を従わせよ
169-190
-
-
13 未知の場所へ出て行く
191-206
-
-
14 人々の連帯と開かれた社会とは矛盾しない
208-226
-
-
15 自律要求と自立支援による統合
227-233
-
-
16 信教の自由が持つ高い価値
234-243
-
前のページへ