感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遣唐使の見た中国と日本 新発見「井真成墓誌」から何がわかるか  (朝日選書)

著者名 専修大学・西北大学共同プロジェクト/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.07
請求記号 2103/00374/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234703601一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131550143一般和書一般開架 在庫 
3 2431299276一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2103/00374/
書名 遣唐使の見た中国と日本 新発見「井真成墓誌」から何がわかるか  (朝日選書)
著者名 専修大学・西北大学共同プロジェクト/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.07
ページ数 355,3p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 780
ISBN 4-02-259880-8
分類 2103
一般件名 遣唐使   墓誌
書誌種別 一般和書
内容注記 「井真成墓誌」に関するおもな年表 山田智作成:p350〜351 文献:p352〜355
タイトルコード 1009915027958

要旨 八代目市川染五郎の幕開き。撮り下ろし写真&インタビュー。
目次 1 在る
2 旅する
3 紐解く
4 描く
5 装う
6 語る
著者情報 市川 染五郎
 歌舞伎役者。2005年3月、東京都生まれ。2007年6月、歌舞伎座『侠客春雨傘』高麗屋齋吉役で、本名の藤間齋として初お目見得。2009年6月、歌舞伎座『門出祝寿連獅子』童のちに孫獅子の精役で、四代目松本金太郎を名乗り初舞台を踏む。そして、2018年1月、歌舞伎座『勧進帳』源義経役他で、八代目市川染五郎を襲名。祖父・二代目松本白鸚、父・十代目松本幸四郎とともに高麗屋三代襲名披露を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
操上 和美
 写真家。1936年北海道生まれ。ファッション、広告の分野を中心に、フィルムディレクターとしても活躍を続ける。講談社出版文化賞写真賞、毎日デザイン賞、日本宣伝賞山名賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新井 敏記
 編集者、作家。1954年茨城県生まれ。1985年『SWITCH』、2004年『Coyote』、2013年『MONKEY』を創刊し、3誌の編集長、発行人を務める。2015年伊丹十三賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。