感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

父の逸脱 ピアノレッスンという拷問

著者名 セリーヌ・ラファエル/著 林昌宏/訳
出版者 新泉社
出版年月 2017.9
請求記号 3676/00587/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237195524一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232234266一般和書一般開架 在庫 
3 2432364970一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132378849一般和書一般開架 在庫 
5 3232288880一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230836092一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630511741一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3676/00587/
書名 父の逸脱 ピアノレッスンという拷問
著者名 セリーヌ・ラファエル/著   林昌宏/訳
出版者 新泉社
出版年月 2017.9
ページ数 273p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7877-1709-2
原書名 原タイトル:La démesure
分類 367635
一般件名 児童虐待
書誌種別 一般和書
内容紹介 わたしの物語に耳を傾けて。音楽の才能があると言われ、私はピアノを弾く家畜になり、父は私を拷問し続けた。周りの人たちは眼を背けた-。お稽古地獄という虐待を生き延びた少女の告白。
タイトルコード 1001710044440

要旨 ディーゼルエンジンとその燃焼システムについて、その基礎を平易に詳しく解説したうえで、直近の約30年間に亘る実際の主要な新開発技術と代表的な市販エンジンについて説明する。そして、開発を支えたディーゼル燃焼の計測・解析とその過程で得た「学び」の事例を幾つか紹介する。それらを通じて、ディーゼル燃焼の実際とそのシステムとの関わりを説明する。
目次 1章 ディーゼルエンジンの概要とその特徴
2章 自動車用ディーゼルエンジンの技術トレンド
3章 ディーゼル燃焼システムに関する研究・開発の例
4章 ディーゼル燃焼解析からの学び
付録 ディーゼルエンジンに関する技術項目の解説
資料 主要エンジンの諸元表
著者情報 中北 清己
 1952年、京都市生まれ。1979年東京大学大学院工学研究科修士課程(機械工学専攻)修了、久保田鉄工株式会社(現株式会社クボタ)入社。汎用小型ディーゼルエンジンの開発に従事。1985年同社退社、株式会社豊田中央研究所入社。以後、自動車用ディーゼルエンジンの燃焼システムの研究・開発に一貫して取り組む。2005年同社シニアフェロー、2012年同社リサーチアドバイザー。2017年同社退社。受賞歴として、自動車技術会賞論文賞(1992年、2000年、2005年、2009年)、日本機械学会エンジンシステム部門技術業績賞(1996年)、SAE(米国自動車技術会)Harry L.Horning Memorial Award(2003年)、自動車技術会賞技術貢献賞(2018年)などがある。自動車技術会フェロー、日本機械学会フェロー、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。