感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システムエンジニアは司書のパートナー しゃっぴいSEの図書館つれづれ

著者名 高野一枝/著
出版者 郵研社
出版年月 2018.10
請求記号 010/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237418181一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532196215一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132436357一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00300/
書名 システムエンジニアは司書のパートナー しゃっぴいSEの図書館つれづれ
著者名 高野一枝/著
出版者 郵研社
出版年月 2018.10
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-907126-19-3
分類 01021
一般件名 図書館-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 図書館システムの構築に関わったシステムエンジニアの経験を生かして、図書館の今を様々な視点から語り、論じた、もうひとつの図書館論。Webコラム『図書館つれづれ』掲載を書籍化。
タイトルコード 1001810063800

要旨 「ベンダーは図書館のパートナー、システムエンジニアは司書のパートナー」の想いが一冊に。システムエンジニアとして、話題の図書館のユニークな訪問記をまとめた著者の第2弾!
目次 第1章 図書館は誰がつくっているのか(ベンダーは図書館のパートナー:図書館システムの歴史
図書館と出版社をつなぐ:原書房成瀬雅人氏の講演会から ほか)
第2章 SEの図書館見聞録(変わりゆく図書館
まちへの愛をかたちにする ほか)
第3章 事件は図書館現場で起きている(人間関係のスキルをみがく:川合健三氏のクレーム対応セミナー基本編
職員を大事にするスペース:石狩市民図書館 ほか)
第4章 SEからみた可能性(エコノミック・ガーデニング
ビブリオバトル全国大会:生駒市図書館の取組みから ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。