蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
働く、働かない、働けば
|
著者名 |
巳年キリン/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2017.11 |
請求記号 |
366/00214/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132373206 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
名東 | 3332441637 | 一般和書 | 一般開架 | 資格試験 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
366/00214/ |
書名 |
働く、働かない、働けば |
著者名 |
巳年キリン/著
|
出版者 |
三一書房
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-380-17006-5 |
分類 |
366
|
一般件名 |
労働
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「仕事している時間は、自分の人生じゃないような気がする」「お金もらえても、一度きりの人生を浪費されてる感じがする」 非正規、貧困、格差…。生きること・働くことについて、コミックを交えて考える。体験談も収録。 |
タイトルコード |
1001710067942 |
要旨 |
なぜ、金正恩と対話したのか。なぜ、朴槿恵大統領の弾劾・罷免ののち、新大統領に選ばれたのか。これから韓国政治、そして東アジア情勢はどうなるのか?―その答えは、人間、文在寅の苦難の道のりの中にある。「問題児」から「人権弁護士」への足跡、そして運命を導いた故・盧武鉉大統領との歩みを綴る本書は韓国でベストセラーとなり、長く版を重ねてきた。大統領による書き下ろし「日本語版への序文」も収録する。 |
目次 |
第1章 出会い(その日の朝 最初の出会い ほか) 第2章 人生(父と母 貧しさ ほか) 第3章 同行(青瓦台への同行 参与政府の組閣裏話 ほか) 第4章 運命(喪主文在寅 彼を見送って ほか) |
著者情報 |
文 在寅 第19代大韓民国大統領。1953年、慶尚南道巨済島生まれ。1980年、慶煕大学卒業。1982年、司法研修院修了後、釜山に盧武鉉(のち第16代韓国大統領)と共同で弁護士事務所を開設。多くの人権・労働事件に関与する。2003年誕生の盧武鉉政権では大統領秘書室民情首席秘書官、市民社会首席秘書官、秘書室長を歴任。2009年5月、盧氏の逝去を受けて国民葬葬儀委員会運営委員長を務める。2012年4月、国会議員選挙に立候補、初当選。同年12月、大統領選に出馬するも朴槿恵候補に惜敗。2017年4月、「共に民主党」の大統領候補に選出、同年5月大統領選に勝利し、同月10日、第19代大統領就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 矢野 百合子 会議・放送通訳者、立教大学兼任講師。1954年生まれ。国際基督教大学(ICU)比較文化研究科博士後期課程満期退学。韓国の明知大学日語日文学科専任講師を経て、東京女子大学、ICUほかで語学・文化科目を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ