感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふたり 皇后美智子と石牟礼道子

著者名 高山文彦/著
出版者 講談社
出版年月 2015.9
請求記号 4931/01223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932098946一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 徳重4630397372一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01223/
書名 ふたり 皇后美智子と石牟礼道子
著者名 高山文彦/著
出版者 講談社
出版年月 2015.9
ページ数 300p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-219708-3
分類 493152
一般件名 水俣病
個人件名 上皇后陛下   石牟礼道子
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後の清算として水俣へ慰霊にでた天皇と美智子皇后。現地で迎えた作家・石牟礼道子。水俣病を通して理解しあうふたりのミチコに起きた「奇跡」、渡辺京二の愛と献身、祈りのこけし…。天皇皇后と水俣病患者との対話の記録。
タイトルコード 1001510053108

要旨 ミトラ教は紀元前三世紀頃のペルシャで信仰され、ヘレニズムの文化交流によって地中海世界に伝播した。民族宗教という出自であるにもかかわらず、一時はローマ帝国でキリスト教と覇を競うほど隆盛を誇ったが、秘儀的な宗教であったがゆえ詳細の多くは謎に包まれてきた。獅子頭人身の異貌、牡牛を屠る図像の異教神が、なぜ異文化の民に受け入れられていったのか?起源、教義、儀礼、キリスト教への影響、凋落の理由等、この密儀宗教の全貌を膨大な資料で解き明かした第一人者による古典的研究。貴重図版多数収録。
目次 第1章 起源
第2章 ローマ帝国への伝播
第3章 ミトラと皇帝権力
第4章 密儀の教義
第5章 典礼・祭司・信者
第6章 ミトラとローマ帝国の諸宗教
補遺1 ミトラ教美術
補遺2 文献目録
著者情報 キュモン,フランツ
 1868‐1947年。ベルギーの宗教史家、文献学者、考古学者。母国でヘント大学教授、ブリュッセル王立博物館学芸員を務めた後、パリとローマでフリーランスの研究者として活躍した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 英雄
 1935‐2016年。川崎市生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程中退。慶応大学名誉教授。文学博士。日本オリエント学会会長、三田史学会会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。