蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
初めての水墨画楽しく描ける基本とコツ (The New Fifties)
|
| 著者名 |
矢形嵐酔/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| 請求記号 |
7241/00300/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
7241/00300/ |
| 書名 |
初めての水墨画楽しく描ける基本とコツ (The New Fifties) |
| 著者名 |
矢形嵐酔/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2018.10 |
| ページ数 |
99p |
| 大きさ |
21cm |
| シリーズ名 |
The New Fifties |
| ISBN |
978-4-06-513320-0 |
| 分類 |
7241
|
| 一般件名 |
水墨画
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
初めて水墨画を学ぶ人のための入門書。初冬の法隆寺、十二支・縁起物、身近な静物等を描きながら、「筆致をリズミカルに」「大胆に、思い切りよく」など、水墨画の基本とコツをわかりやすく解説。道具の選び方も収録。 |
| タイトルコード |
1001810059879 |
| 目次 |
1章 道具を選ぶ(筆 墨 ほか) 2章 初めての水墨画(調墨 運筆 ほか) 3章 十二支・縁起物を描く(子 丑 ほか) 4章 現代的な水墨画(ワインを描く 茶器を描く) 5章 風景を描く(里山を描く 法隆寺を描く ほか) |
| 著者情報 |
矢形 嵐酔 徳島県生まれ。水墨書道家。幼い頃より書道を学び、大学生の時に一般書道師範資格を取得した後、故・橋本鑛酔氏に水墨画を師事。書は山田竹綾氏に師事。洛陽中国書法水墨画院主宰・代表院長。英国ロンドン国際中国画家協会参事、中国遼寧省鞍山市美術家協会理事、一般社団法人全国水墨画美術協会評議員、公益社団法人大日本書芸院審査会員、国際書画連盟理事審査会員、国際中国書法国画家協会(日、中、韓、仏、露、米)本部会長を務める。東京の恵比寿や表参道、銀座の教室で多くの生徒に水墨画を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ