感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

めしもり山のまねっこ木

著者名 椎名誠/文 及川賢治/絵
出版者 国書刊行会
出版年月 2009.1
請求記号 エ/23832/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235360252じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309-3/01130/
書名 自主管理の構造分析 ユーゴスラヴィアの事例研究  (研究叢書)
著者名 中央大学社会科学研究所/編
出版者 中央大学出版部
出版年月 1988
ページ数 304p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ巻次 1
ISBN 4-8057-1300-3
分類 3093396
一般件名 経営参加   社会主義-ユーゴスラビア
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:転機に立つユーゴスラヴィアの自主管理(川崎嘉元,村田稔) 所有概念と参加的意思決定(高橋由明) 企業内意思決定のモデルと現実(フランツ・フデイ著 服部功訳) 労働者自主管理と職場小集団活動(石川晃弘) 労働者自主管理と労働組合(ダナ・メスナー著 佐藤清訳) 農業の発展と農民自主管理(アナ・バルビッチ著 服部功訳) コミューン政治と住民の自主管理(川崎嘉元) 自主管理利益共同体システムの理念と現実(小山洋司) 大学の自主管理(ボグダン・カウチッチ著 佐藤清訳) 工場と地域社会(イングリット・ケルマヴナール著 佐藤清訳) 自主管理的統合と経済危機(笠原清志)
タイトルコード 1009410042416

目次 1章 道具を選ぶ(筆
墨 ほか)
2章 初めての水墨画(調墨
運筆 ほか)
3章 十二支・縁起物を描く(子
丑 ほか)
4章 現代的な水墨画(ワインを描く
茶器を描く)
5章 風景を描く(里山を描く
法隆寺を描く ほか)
著者情報 矢形 嵐酔
 徳島県生まれ。水墨書道家。幼い頃より書道を学び、大学生の時に一般書道師範資格を取得した後、故・橋本鑛酔氏に水墨画を師事。書は山田竹綾氏に師事。洛陽中国書法水墨画院主宰・代表院長。英国ロンドン国際中国画家協会参事、中国遼寧省鞍山市美術家協会理事、一般社団法人全国水墨画美術協会評議員、公益社団法人大日本書芸院審査会員、国際書画連盟理事審査会員、国際中国書法国画家協会(日、中、韓、仏、露、米)本部会長を務める。東京の恵比寿や表参道、銀座の教室で多くの生徒に水墨画を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。