感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっと知りたい刀剣 名刀・刀装具・刀剣書  (アート・ビギナーズ・コレクション)

著者名 内藤直子/監修・著 吉原弘道/著
出版者 東京美術
出版年月 2018.10
請求記号 756/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132428554一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232292231一般和書一般開架 貸出中 
3 2332170238一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532193311一般和書一般開架 貸出中 
5 2732236209一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2932285394一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032262663一般和書一般開架 貸出中 
8 3232346860一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332503824一般和書一般開架 貸出中 
10 天白3432298077一般和書一般開架 貸出中 
11 南陽4231022619一般和書一般開架 在庫 
12 4331410029一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630591420一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 756/00224/
書名 もっと知りたい刀剣 名刀・刀装具・刀剣書  (アート・ビギナーズ・コレクション)
著者名 内藤直子/監修・著   吉原弘道/著
出版者 東京美術
出版年月 2018.10
ページ数 79p
大きさ 26cm
シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション
ISBN 978-4-8087-1117-7
分類 7566
一般件名 刀剣
書誌種別 一般和書
内容紹介 鑑賞対象として刀剣とその外装を美術史の文脈で語る本。刀剣を鑑賞する視点、名刀で綴る「時代×地域」を収録するほか、古代・中世から近現代までの刀剣と刀剣外装について、豊富な写真とともに解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p79
タイトルコード 1001810059221

目次 第1章 刀剣へのアプローチ(刀剣を鑑賞する視点
名刀で綴る時代×地域)
第2章 刀剣・刀剣外装を探る視点(古代・中世の刀剣・刀剣外装
特集 中世刀剣書から探る“名刀”のすがた
中世末から近現代の刀剣・刀剣外装)
著者情報 内藤 直子
 1970年京都市生まれ。大阪大学文学部(美術史学)卒業後、大阪市立博物館学芸員を経て、大阪歴史博物館学芸第2係長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉原 弘道
 1967年長崎県生まれ。九州産業大学基礎教育センター准教授。専門は、日本中世史、古文書学、中世刀剣書の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。