蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236795894 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3209/00021/16-1 |
書名 |
有斐閣判例六法Professional 平成28年版01 公法 刑事法 社会法 社会保障・厚生法編 条約 |
並列書名 |
Yuhikaku's Statutes and Precedents for Professionals |
著者名 |
山下友信/編集代表
中田裕康/編集代表
山口厚/編集代表
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
6,1784p |
大きさ |
21cm |
巻書名 |
公法 刑事法 社会法 社会保障・厚生法編 条約 |
一般注記 |
付:別冊(90p) |
分類 |
32091
|
一般件名 |
法令集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
判例約13400件、法令399件を掲載した、2色刷りで見やすい実務家向け六法。個人情報保護法、マイナンバー法、労働者派遣法、特許法等の重要改正に対応。別冊索引、しおりひもシール付き。 |
タイトルコード |
1001510081193 |
目次 |
序章 本書の課題と方法 第1章 織物産地の労働市場と女性たちの働き方・生き方―労働の比較地誌学にむけて 第2章 大規模機業場における生産・労務管理の近代化―女性の働き方と労働意識の変容 第3章 女性の継続的就労と家族―女性が「働く意味」を問う 第4章 織物産地における託児所の変遷と女性労働者―女性労働と保育 第5章 全繊同盟加盟組合にみる女性労働運動の展開―女性労働者と組合 第6章 農業を基盤とする零細家族経営機業―農村と女性労働 補論 戦前における繊維女性労働の多様な展開と勝山機業の位置づけについて |
著者情報 |
木本 喜美子 一橋大学名誉教授。博士(社会学、一橋大学)。新潟県長岡市生まれ。立命館大学産業社会学部助教授、一橋大学大学院社会学研究科教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ