感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伊藤仁斎の古義学 稿本からみた形成過程と構造

著者名 丸谷晃一/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
請求記号 1215/00184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210898110一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1215/00184/
書名 伊藤仁斎の古義学 稿本からみた形成過程と構造
著者名 丸谷晃一/著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2018.10
ページ数 347p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8315-1519-3
分類 12156
個人件名 伊藤仁斎
書誌種別 一般和書
内容紹介 近世日本を代表する思想家・伊藤仁斎。朱子学者として出発し、紆余曲折を経て朱子学批判に転じ、古義学という独自の学問を形成した仁斎の思想形成過程を、無数の改訂や書き入れが残る諸稿本に基づき解明する。遺稿集。
タイトルコード 1001810055602

要旨 近世日本を代表する思想家・伊藤仁斎は、朱子学者として出発しながら、紆余曲折を経て朱子学批判に転じ、『論語』『孟子』と真摯に向き合うことで古義学という独自の学問を形成していった―それと同じように、長年にわたる地道な作業を通じて仁斎の稿本と真摯に向き合い、悪戦苦闘しつつ仁斎の思想形成過程を手探りで辿り直していった政治思想史研究者の畢生の仕事をまとめた渾身の遺稿集。
目次 第1部 第一部解題(高山大毅)(伊藤仁斎における「同一性」批判の構造―人我相異論の形成過程
伊藤仁斎における「性善」論の構造
伊藤仁斎の「情」的道徳実践論の構造)
第2部 第二部解題(高山大毅)(伊藤仁斎における「古義学」的方法の形成過程―『孟子古義』諸稿本における「至大至剛」の解釈をめぐって
伊藤仁斎『論語古義』里仁篇・“参乎”章の注釈の成立過程に関する考察―道徳論における「情」の構造
伊藤仁斎における「道」秩序の構造(1)
伊藤仁斎における「道」秩序の構造(2)―「道」秩序と「野狐山鬼」)
第3部 第三部解題(高山大毅)(伊藤仁斎の人間観―『孟子古義』諸稿本を中心にして
伊藤仁斎の人我相異論の成立過程―仁斎の人間観と道徳論をめぐって)


内容細目表:

1 伊藤仁斎における「同一性」批判の構造   人我相異鈴の形成過程   13-37
2 伊藤仁斎における「性善」論の構造   38-73
3 伊藤仁斎の「情」的道徳実践論の構造   74-120
4 伊藤仁斎における「古義学」的方法の形成過程   『孟子古義』諸稿本における「至大至剛」の解釈をめぐって   125-146
5 伊藤仁斎『論語古義』里仁篇・<参乎>章の注釈の成立過程に関する考察   道徳論における「情」の構造   147-178
6 伊藤仁斎における「道」秩序の構造   1   179-200
7 伊藤仁斎における「道」秩序の構造   2 「道」秩序と「野狐山鬼」   201-228
8 伊藤仁斎の人間観   『孟子古義』諸稿本を中心にして   231-256
9 伊藤仁斎の人我相異論の成立過程   仁斎の人間観と道徳論をめぐって   257-281
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。