感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あいまいさを引きうけて (日常を散策する)

著者名 清水眞砂子/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.5
請求記号 9146/10338/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237376835一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232284378一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10338/
書名 あいまいさを引きうけて (日常を散策する)
著者名 清水眞砂子/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2018.5
ページ数 285p
大きさ 20cm
シリーズ名 日常を散策する
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-7803-0964-5
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 読書は心を豊かにするかと問う講演「本を読むこと、壊されること」をはじめ、児童文学に描かれた“子ども”像を探る「敗者としての子どもたち」、フィリッパ・ピアスへのインタビュー、鶴見俊輔との対話などを収録。
タイトルコード 1001810020040

要旨 ハンドピースやコンプレッサーを選ぶうえでのポイントや塗料の濃度調節を含めた使用方法を写真と図解でわかりやすく解説。既刊を大幅に改訂し、商品カタログ部分を2018年現在の最新のものにアップデートしたほか、装丁も一新。とくに、今回改めて収録したエアーブラシの手入れ(使用後の清掃のやり方)方法の記事は、ベテランからビギナーまで必見。
目次 第1章 エアーブラシを知る(ハンドピースの基本構造
エアーブラシシステムの基本構成 ほか)
第2章 エアーブラシを使う(エアーブラシで塗装する際、塗料はどれくらい薄めるのが適正?
「試し吹き」をマスターして塗料の“薄め具合”を制す ほか)
第3章 エアーブラシで塗る(エアーブラシを使いこなす
Try!Lesson Text ほか)
第4章 エアーブラシ図録(エアーブラシ関連器具カタログ:ハンドピース
コンプレッサー ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。