感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法がわかると会社法はもっと面白い! ユミ先生のオフィスアワー日記  改訂版

著者名 木俣由美/著
出版者 第一法規
出版年月 2018.10
請求記号 324/00128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237433602一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 324/00128/
書名 民法がわかると会社法はもっと面白い! ユミ先生のオフィスアワー日記  改訂版
著者名 木俣由美/著
出版者 第一法規
出版年月 2018.10
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-474-06477-5
分類 324
一般件名 民法   企業法
書誌種別 一般和書
内容紹介 会社法や商法のどこが民法と深くつながっているか、民法のどの知識が特に重要かなどを、笑いを満載した会話形式で楽しく説明する。2017年の民法大改正に対応し、図表などを差し替えた改訂版。
タイトルコード 1001810051357

要旨 改正民法を制する者が、やっぱり商法・会社法をも制す!待望の“改訂版”が登場。ギャグも内容も最新にアップデートして、サクッと解説。味気ない法律の説明ではモノ足りないなら…ユミ先生の研究室で楽しく一緒に法律を学びましょ!
目次 第1章 総則(ビジネス法の基礎は民法にあり!―民法とは何か
法人はアンドロイド?―自然人と法人
効果をめざせ意思表示―意思表示とは何か
人にやらせて結果はイタダキ!―便利な代理制度)
第2章 物権(物権は債権より強し―物権とは何か
所有権は物権の王様―所有権の内容と取得
手元になくても占有している?―占有権)
第3章 債権(債権は人に要求する権利―債権の成立・移転・消滅
契約は固い約束―契約総論
民法に載っている契約を大づかみにしよう―契約の分類
契約内容あれこれ―契約各論
知らない間柄でも深い関係!?―事務管理・不当利得・不法行為)
第4章 担保(債権者は担保を欲しがる!―担保総論
ビジネスの場面に登場する担保物権―典型担保物権と譲渡担保)
第5章 番外編(債権法改正)(ナニが変わった?ドコが変わった?―債権法改正を徹底演習)
著者情報 木俣 由美
 京都産業大学法学部教授。愛知県出身。大阪大学法学部卒業後、新聞社勤務を経て、1999年、京都大学大学院法学研究科博士後期課程修了。2008年〜2009年カリフォルニア大学バークレー・ロースクールに客員研究員として在籍。日本私法学会理事、日本笑い学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。