感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鬼平流 私の長谷川平蔵心得帖

著者名 さいとうたかを/著
出版者 宝島社
出版年月 2018.9
請求記号 7261/01184/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4230886105一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/01184/
書名 鬼平流 私の長谷川平蔵心得帖
著者名 さいとうたかを/著
出版者 宝島社
出版年月 2018.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8002-8463-1
分類 726101
個人件名 さいとうたかを
書誌種別 一般和書
内容紹介 男の値打ちは仕事しかない、20%の才能と30%の努力の上に50%の運がついてくる、開き直れば道は開ける…。81歳の巨匠が、劇画「鬼平犯科帳」に込めた生涯現役を貫くための50の心得と矜持を綴った人生指南書。
書誌・年譜・年表 さいとう・たかを年表・作品年表:p232〜254
タイトルコード 1001810051235

要旨 劇画『鬼平犯科帳』に込めた生涯現役を貫くための心得と矜持!「人生とは仕事である」巨匠さいとう・たかを81歳、初の人生指南本!
目次 その1 強くあれ
その2 仕事の美学
その3 リーダーシップ
その4 人間について
その5 価値観
番外編 『鬼平犯科帳』はどのように制作されているのか
著者情報 さいとう たかを
 劇画家。1936年、和歌山県生まれ。1955年、『空気男爵』(大阪・日の丸文庫刊)でデビュー。1960年、『台風五郎』の大ヒットで不動の人気を獲得。その後、活動拠点を東京に移し、「さいとう・プロダクション」を設立。作品制作過程における分業化をはかり、脚本部門を設けるなど、プロダクション形態の劇画制作システムを構築。自他共に認める劇画の第一人者である。『ゴルゴ13』で、1975年に第21回小学館漫画賞、2002年に第31回日本漫画家協会賞・大賞を受賞。2003年に紫綬褒章、2010年に旭日小綬章受章。社団法人日本漫画家協会参与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。