感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成論 「生きづらさ」の30年を考える  (NHK出版新書)

著者名 池上彰/著 上田紀行/著 中島岳志/著
出版者 NHK出版
出版年月 2018.9
請求記号 21077/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237423009一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232304069一般和書一般開架 在庫 
3 2332174172一般和書一般開架 在庫 
4 2732239476一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132438114一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332509151一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21077/00012/
書名 平成論 「生きづらさ」の30年を考える  (NHK出版新書)
著者名 池上彰/著   上田紀行/著   中島岳志/著
出版者 NHK出版
出版年月 2018.9
ページ数 203p
大きさ 18cm
シリーズ名 NHK出版新書
シリーズ巻次 561
ISBN 978-4-14-088561-1
分類 21077
一般件名 日本-歴史-平成時代   宗教-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 私たちはどんな時代に生き、これからどんな時代を生きていくのか。池上彰をはじめとする東京工業大学の名物教授4人が、「社会と宗教との関わり」をキーワードに、激動の平成時代を総括する。
書誌・年譜・年表 平成史関連年表:p57〜62
タイトルコード 1001810050542

要旨 二〇一九年四月三十日、「平成」の三十年間が終わりを告げる。「私たちは今どんな時代に生きていて、これからどんな時代を生き抜こうとしているのか」。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の教授四人が、「宗教と社会」をキーワードに、激動の平成時代を総括する。
目次 第1章 世界のなかの平成日本(「平成」とは何であったか
昭和から平成へ ほか)
第2章 スピリチュアルからスピリチュアリティへ(日本人の宗教性を成す三つの層
オウム誕生とニューエイジの一般化 ほか)
第3章 仏教は日本を救えるか(平成に起こった二つの「敗戦」
「心の時代」が始まった ほか)
第4章 平成ネオ・ナショナリズムを超えて(宗教とナショナリズムの時代
新自由主義とネット右翼の台頭 ほか)


内容細目表:

1 世界のなかの平成日本   13-56
池上 彰/著
2 スピリチュアルからスピリチュアリティへ   63-108
弓山 達也/著
3 仏教は日本を救えるか   109-150
上田 紀行/著
4 平成ネオ・ナショナリズムを超えて   151-193
中島 岳志/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。