蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230313744 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2101/00284/ |
書名 |
黄遵憲の<日本国志>について 国際文化的意義を中心に |
著者名 |
藤川正数/[著]
|
出版者 |
桜美林大学国際文化研究所
|
出版年月 |
1987 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
21cm |
分類 |
2101
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
「国際文化研究」第6・7・8号の抜刷を合綴したもの 出版年推定 |
タイトルコード |
1009410155457 |
要旨 |
「なぜだ!?売れない文庫フェア」「中高生はこれを読め!」「ソクラテスのカフェ」…ユニークな企画を次々と生み出し、地元はもちろん、遠方からも愛された札幌・くすみ書房の店主。閉店後、病が発覚し、2017年8月末、他界。その著者の遺稿を完全収録。 |
目次 |
1 遺稿 本屋のオヤジの日々是好日(仮)(日本で一番有名な本屋に? 地下鉄の延長で売上大幅ダウンに 昭和二十一年創業の町の本屋 頑張るほど赤字に 息子の病、そして死 ほか) 2 解説 くすみ書房という本屋があった(中島岳志) 3 補録(講演会草稿・1―二〇一三・六・二四 札幌市立高図書館連絡協議会 講演会草稿・2―二〇一五・五・八 大曲中一年、二年 「西区に本屋を作ります」草稿) |
内容細目表:
前のページへ