蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237209176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0237352729 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132368503 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332285580 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432370639 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532139678 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632239022 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732180001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 9 |
北 | 2732196031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2832053785 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
千種 | 2832316604 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2832404871 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932228840 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
中川 | 3032199071 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
中川 | 3032267423 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 16 |
守山 | 3132382452 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
緑 | 3232292312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
名東 | 3332438955 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 19 |
天白 | 3432234189 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
山田 | 4130743133 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 21 |
南陽 | 4230838049 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 22 |
楠 | 4331364960 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 23 |
富田 | 4431327644 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 24 |
志段味 | 4530785999 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 25 |
徳重 | 4630515445 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジュリア・ドナルドソン ヘレン・オクセンバリー とたにようこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
エ/31220/ |
| 書名 |
ウサギのすあなにいるのはだあれ? |
| 著者名 |
ジュリア・ドナルドソン/文
ヘレン・オクセンバリー/絵
とたにようこ/訳
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2017.10 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
30cm |
| ISBN |
978-4-19-864499-4 |
| 原書名 |
原タイトル:The giant jumperee |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ウサギの巣穴から「ウサギの耳が大好物」だという謎のかいぶつの声がします。びっくりしたウサギは、ネコやクマ、ゾウたちと謎のかいぶつを巣穴から追い出そうとしますが…。読み聞かせにぴったりの、テンポよく楽しい絵本。 |
| タイトルコード |
1001710055624 |
| 司書のおすすめ |
ウサギがすあなにもどってくると、なかから「おいらははらぺこぴょんがぶりん。ウサギのみみがだいこうぶつ」とおおきなこえがしました。ウサギはこわくて、すあなにはいれません。ウサギはネコに、ネコはクマに、クマはゾウにたすけをもとめます。ぴょんがぶりんのしょうたいはなんでしょう?(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2018年度版小学生向き』より |
| 目次 |
1 重力波源について学ぶための準備 2 重力波の理論 3 重力波の観測方法 4 連星ブラックホールの合体 5 中性子星連星の合体 6 大質量星の重力崩壊と重力波 7 飛翔体を用いた重力波望遠鏡に対する重力波源 8 展望 |
| 著者情報 |
柴田 大 1966年東京都に生まれる。1993年京都大学大学院理学研究科博士課程中退。現在、マックス・プランク重力物理学研究所ディレクター。京都大学基礎物理学研究所教授(併任)。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久徳 浩太郎 1985年東京都に生まれる。2012年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、高エネルギー加速器研究機構助教。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ