感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本産クモ類生態図鑑 自然史と多様性

著者名 小野展嗣/著 緒方清人/著
出版者 東海大学出版部
出版年月 2018.8
請求記号 485/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210917530一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 485/00085/
書名 日本産クモ類生態図鑑 自然史と多様性
並列書名 Spiders of Japan;Their Natural History and Diversity
著者名 小野展嗣/著   緒方清人/著
出版者 東海大学出版部
出版年月 2018.8
ページ数 13,713p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-486-02157-5
分類 48573
一般件名 くも(蜘蛛)-図鑑
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本で記録されているクモ目Araneae61科471属1659種のうち、857種(一部、未記載種および新種を含む)のカラー生態写真を掲載。写真にはクモの和名、学名、性別、撮影地および撮影日などを略記する。
タイトルコード 1001810046629

要旨 日本で記録されているクモ目Araneae61科471属1659種(日本産クモ類目録2018)のうち、857種(一部、未記載種および新種を含む)のカラー生態写真を掲載。研究者だけでなく、広くクモ類に興味を持つ方、林学、公衆衛生、環境アセスメント、公園管理などの実務に従事する方など自然科学に興味を持つ幅広い層の人にとって必携の書。大学、博物館、研究所や大学図書館、公共図書館、郷土資料館の図書室などの参考書として最適。
目次 概説
カラー図版および科・種の解説(ハラフシグモ亜目(中疣類)
クモ亜目(後疣類)
トタテグモ下目
ジグモ上科
オオツチグモ上科 ほか)
クモ目の分類表
日本産クモ類目録2018
著者情報 小野 展嗣
 1954年生まれ。国立科学博物館名誉研究員。前九州大学大学院地球社会統合科学府客員教授、帝京科学大学非常勤講師。理学博士(京都大学)。日本動物学会会員、日本蜘蛛学会評議員、自然保護委員。2010国際クモ学会賞受賞。環境省希少野生動植物種保存推進員、特定外来生物等分類群専門家グループ検討委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
緒方 清人
 1951年生まれ。日本蜘蛛学会評議員、自然保護委員。中部蜘蛛懇談会代表。環境省希少野生動植物種保存推進員、愛知県環境審議会専門調査員。愛知県絶滅危惧種等調査検討会委員。日本鳥学会会員、日本野鳥の会永年在籍、鳳来寺山自然科学博物館学術員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。