感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スノーデン監視大国日本を語る (集英社新書)

著者名 エドワード・スノーデン/著 国谷裕子/著 ジョセフ・ケナタッチ/著
出版者 集英社
出版年月 2018.8
請求記号 316/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237379003一般和書1階開架 在庫 
2 2732227752一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332661002一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・スノーデン 国谷裕子 ジョセフ・ケナタッチ スティーブン・シャピロ 井桁大介 出口かおり 自由人…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00488/
書名 スノーデン監視大国日本を語る (集英社新書)
著者名 エドワード・スノーデン/著   国谷裕子/著   ジョセフ・ケナタッチ/著
出版者 集英社
出版年月 2018.8
ページ数 195p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0945
ISBN 978-4-08-721045-3
一般注記 会期・会場:2017年10月1日 一橋講堂
分類 3161
一般件名 プライバシー   情報機関
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカから日本政府に譲渡された大量監視システムとは。リークで世界中を震撼させたスノーデンと日米の識者らが、新たに暴露された日本関連の秘密文書から見えるその実態、市民によるコントロール策を考える。
タイトルコード 1001810044093

要旨 二〇一三年のリークで世界を震撼させた元アメリカ情報局員のスノーデン。そして二〇一七年、日本関連の秘密文書が新たに暴露され、そこには大量監視システムXKEYSCOREがアメリカ政府から日本政府に譲渡されていることが記されていた。安全のためと称し増大する一方の国家による監視活動に対して、市民によるコントロールをどのように及ぼしていくべきか。スノーデンと日米の識者、プライバシー権に関する国連特別報告者が対策とヴィジョンを語る。
目次 第1章 米国国家安全保障局による大量監視の実態と日本
第2章 9・11以降の監視強化の動きとACLUの戦い
第3章 日本の監視の現状
第4章 大量監視とプライバシー保護のための仕組み
第5章 デジタル時代の監視とプライバシー
あとがき 浮かび上がった情報格差の深い溝
付録1 スノーデン氏のメッセージ原文
付録2 ジョセフ・ケナタッチ氏の監視システムに対する保護措置に関するスライド資料


内容細目表:

1 米国国家安全保障局による大量監視の実態と日本   15-60
エドワード・スノーデン/述 国谷 裕子/述
2 9・11以降の監視強化の動きとACLUの戦い   61-79
スティーブン・シャピロ/述
3 日本の監視の現状   81-93
出口 かおり/述
4 大量監視とプライバシー保護のための仕組み   95-117
ジョセフ・ケナタッチ/述
5 デジタル時代の監視とプライバシー   119-167
ジョセフ・ケナタッチ/ほか述
6 浮かび上がった情報格差の深い溝   169-180
国谷 裕子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。