感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道政策 鉄道への公的関与について

著者名 盛山正仁/著
出版者 創英社
出版年月 2014.4
請求記号 6861/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236424446一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6861/00016/
書名 鉄道政策 鉄道への公的関与について
著者名 盛山正仁/著
出版者 創英社
出版年月 2014.4
ページ数 9,628p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88142-850-4
一般注記 共同刊行:三省堂書店
分類 6861
一般件名 鉄道政策
書誌種別 一般和書
内容紹介 主要先進国の鉄道政策を明らかにし、日本国内の状況の異なる3つの路線についてケーススタディを行う。さらに、日本の鉄道への公的関与のあり方を検討し、これからの鉄道政策を展望する。
書誌・年譜・年表 年表あり 文献:p624〜628
タイトルコード 1001410008676

要旨 イギリスやアイルランドに、江戸時代の始まり、十七世紀初頭に到来した日本の書籍が残っている。それらは、いつ、誰によって、どんなルートで、そして、なぜ、持っていかれたのか。幕末・明治に多く集められた海外の和書の集積のうちに、日本に対するどんな興味が、どんな本の選択を、どんな学知の蓄積を、もたらしたか、具体的な由緒を尋ねることを通して探る。
目次 1 日本書籍の海外流通史―元禄年間まで(中国と朝鮮半島までの流通
江戸初期のイギリス、アイルランドまでの流通 ほか)
2 日本書籍の海外流通史―ペリー来航前夜まで(漂流民大黒屋光太夫の蔵書の行方
ロシアの日本書籍蔵書目録 ほか)
3 日本書籍の海外流通史―明治初期まで(ペリー艦隊の日本書籍蒐集
居留地の日本書籍蒐集)
4 ロンドンの日本書籍売買(アレン氏、パーベリー氏の販売活動
ロンドン古本屋のバーナード・クォーリッチ ほか)
著者情報 コーニツキー,ピーター
 1950年、イギリス、メイデンヘッド生まれ。オックスフォード大学大学院博士課程修了(D.Phil.)。2011年、オックスフォード大学文学博士(D.Litt.)取得。元ケンブリッジ大学東洋学部長。ケンブリッジ大学名誉教授。専攻、日本文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。