感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聚美 VOL.8(2013Summer)  特集和様の書

出版者 青月社
出版年月 2013.7
請求記号 705/00014/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531994602一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 705/00014/8
書名 聚美 VOL.8(2013Summer)  特集和様の書
出版者 青月社
出版年月 2013.7
ページ数 127p
大きさ 30cm
巻書名 特集和様の書
ISBN 978-4-8109-1266-1
分類 705
一般件名 美術-雑誌   書道-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001310036809

目次 食品工場での品質・安全性向上を目指して―ハザードとは何か
食品工場での異物混入対策
食品工場の食物アレルゲンコントロールプログラム
食品工場における微生物管理の要点
食品工場での日常の害虫対策
食品製造と化学薬剤(洗浄剤・除菌剤)―その適正・効果的な使い方と管理
食品工場の賞味期限管理とRFID(ICタグ)を使ったトレーサビリティシステム
職場意識の向上と改善―職場の相互交流:5Sラリーの実践
工場の衛生点検とその有効性
建築設備から見たハザードに強い食品工場
製品品質管理の計画とその進め方
クレームとその対応
著者情報 矢野 俊博
 1969年京都大学農学部文部技官。1978年立命館大学理工学部卒業。1993年石川県農業短期大学食品科学科助教授。1996年同教授。2005年石川県立大学生物資源環境学部食品科学科教授。北陸HACCPシステム研究会会長、石川県食品安全安心懇話会座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。