感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬葉集研究 第40集

著者名 鉄野昌弘/編 奥村和美/編
出版者 塙書房
出版年月 2021.2
請求記号 91112/00001/40


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210956298一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91112/00001/40
書名 萬葉集研究 第40集
著者名 鉄野昌弘/編   奥村和美/編
出版者 塙書房
出版年月 2021.2
ページ数 272p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8273-0540-1
一般注記 芳賀紀雄先生追悼記念
分類 91112
一般件名 万葉集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:竹取翁の行動と造型 内田賢徳著. 『万葉集』巻十六「越中国歌四首」考 奥田俊博著. 離別の情感 西一夫著. 『日本三代実録』の史観 谷口孝介著. 「袖振」歌異考 金文京著. 『万葉集』における「望郷」と「隠逸」 鉄野昌弘著. 大伴家持「為応詔儲作歌」考 奥村和美著. 副詞「おほかたは」について 吉井健著. 名詞・動詞の被覆形と形容詞の語基 蜂矢真郷著
内容紹介 万葉集に関する意欲的で充実した研究論文を収載し、学界からも高い評価を受けている重厚かつ精細な論文集。第40集には「竹取翁の行動と造型」「離別の情感」「副詞「おほかたは」について」等、全9編を収録。
タイトルコード 1002010098889

要旨 贈りものには福がある。愛しくて、可笑しくて、ちょっと切ない、ちいさな贈りものがたり。16人のエッセイ&コミック&ショートストーリー。
著者情報 朝吹 真理子
 1984年、東京生まれ。作家。09年「流跡」でデビュー。10年同作でBunkamuraドゥマゴ文学賞、11年「きことわ」で芥川龍之介賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
彩瀬 まる
 1986年、千葉生まれ。作家。10年「花に眩む」で女による女のためのR‐18文学賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いしい しんじ
 1966年、大阪生まれ。作家。03年『麦ふみクーツェ』で坪田譲治文学賞受賞、12年『ある一日』で織田作之助賞、16年『悪声』で河合隼雄物語賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乾 ルカ
 1970年、北海道生まれ。作家。06年に短篇「夏光」でオール讀物新人賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オカヤ イヅミ
 1978年、東京生まれ。漫画家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甲斐 みのり
 1976年、静岡生まれ。文筆家。旅、散歩、お菓子、手みやげ、クラシック建築やホテルなど、女性が好み憧れるモノやコトを主な題材に、書籍や雑誌に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鹿子 裕文
 1965年、福岡生まれ。編集者。13年「宅老所よりあい」という小さな老人介護施設で起きているドタバタのみを取り上げる雑誌「ヨレヨレ」を一人で創刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今日 マチ子
 漫画家。1P漫画ブログ「今日マチ子のセンネン画報」の書籍化が話題に。文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に四度選出。戦争を描いた『cocoon』は「マームとジプシー」によって舞台化。14年手塚治虫文化賞新生賞、15年日本漫画家協会賞大賞カーツーン部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 エリカ
 1978年、東京生まれ。作家、漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂木 司
 1969年、東京生まれ。作家。02年『青空の卵』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ドアに掛けるお福分け   5-11
平松 洋子/著
2 ダンナの祖母がくれたもの   13-20
木皿 泉/著
3 いちごという小さな特別   21-27
今日 マチ子/著
4 おかき事件   29-36
朝吹 真理子/著
5 手土産選び   生まれた町と暮らす町   39-56
甲斐 みのり/著
6 贈りものがたり   58-59
いしい しんじ/著
7 贈りものがたり   60-61
小林 エリカ/著
8 贈りものがたり   62-63
坂木 司/著
9 贈りものがたり   64-65
藤野 可織/著
10 ごはんの友々   67-69
オカヤ イヅミ/作
11 贈りものコンプレックスのあなたへ   71-79
文月 悠光/著
12 きらきらゼリー   81-88
彩瀬 まる/著
13 とっておきの一冊   91-101
鹿子 裕文/著
14 小歳暮のたのしみ   103-107
佐藤 ジュンコ/作
15 贈り下手・贈られ下手   109-115
桜木 紫乃/著
16 天使の名前の犬のこと   117-126
乾 ルカ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。