蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
できるWord & Excel &…
井上香緒里/著,…
できるAccess 2024 : …
きたみあきこ/著…
マンガで学ぶエクセルVBA・マクロ…
きたみあきこ/著…
YouTube基本&やりたいこと1…
田口和裕/著,森…
Instagram & Threa…
田口和裕/著,い…
データ収集・整形の自動化がしっかり…
きたみあきこ/著
できるイラストで学ぶ入社1年目から…
きたみあきこ/著…
できるChatGPT : GPT3…
清水理史/著,で…
できるAccess 2021 : …
きたみあきこ/著…
LINE基本&やりたいこと92
コグレマサト/著…
Excel関数基本&活用マスターブ…
尾崎裕子/著,で…
できるゼロからはじめるパソコン超入…
法林岳之/著,で…
できるゼロからはじめるパソコン超入…
法林岳之/著,で…
できるWindows 11 : 最…
法林岳之/著,一…
Instagram基本+活用ワザ
田口和裕/著,い…
できるZoom : ビデオ会議やオ…
法林岳之/著,清…
そろそろ常識?マンガでわかる「Ex…
きたみあきこ/著…
できるZoom : ビデオ会議やオ…
法林岳之/著,清…
できるChromebook : 新…
法林岳之/著,清…
できるPower Automate…
あーちゃん/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/31875/ |
書名 |
わたしの森に |
著者名 |
アーサー・ビナード/文
田島征三/絵
|
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
22×31cm |
ISBN |
978-4-7743-2796-9 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
雪の下の穴の中で、わたしのからだは動き出す-。絵描きと詩人が雪国の森のおくで見つけたものとは? 新潟県十日町市鉢集落にある「絵本と木の実の美術館」(大地の芸術祭2009作品)からうまれた絵本。 |
タイトルコード |
1001810039346 |
要旨 |
新潟県十日町市鉢集落に、廃校をまるごと「空間絵本」としてよみがえらせた、田島征三の「絵本と木の実の美術館」(大地の芸術祭2009作品)があります。アーサー・ビナードが鉢集落を2年にわたって訪れ、その雪国の四季とくらしを体験しながら、田島征三とのコラボレーション「カラダのなか、キモチのおく。」を制作しました。作品は「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2018」で発表。この『わたしの森に』は、同じ生態系の中で発見した物語です。 |
著者情報 |
ビナード,アーサー 1967年、米国ミシガン州生まれ。コルゲート大学で英米文学を学び、卒業と同時に来日、日本語での詩作を始める。『釣り上げては』(思潮社)で中原中也賞、『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞絵本賞、『ドームがたり』(玉川大学出版部)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田島 征三 1940年、大阪府に生まれ、高知県で幼少期を過ごす。伊豆半島に住み、絵本を作りながら、新潟県十日町市に「絵本と木の実の美術館」を、香川県大島に「青空水族館」をプロデュース。『ちからたろう』(ポプラ社)でブラティスラヴァ世界絵本原画展金のりんご賞、『ふきまんぶく』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『とべバッタ』(偕成社)で絵本にっぽん賞・小学館絵画賞など、受賞多数。2018年国際アンデルセン賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ