感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働安全衛生総合研究所特別研究報告 JNIOSH-SRR-NO.51(2021)

出版者 労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所
出版年月 2021.12
請求記号 5098/00009/51


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238017495一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5098/00009/51
書名 労働安全衛生総合研究所特別研究報告 JNIOSH-SRR-NO.51(2021)
並列書名 SPECIFIC RESEARCH REPORTS OF THE NATIONAL INSTITUTE OF OCCUPATIONAL SAFETY AND HEALTH
出版者 労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所
出版年月 2021.12
ページ数 78p
大きさ 30cm
分類 5098
一般件名 労働安全   労働衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110103774

要旨 お話の万華鏡をのぞいてみれば…著者と読者の「共謀」。代表作「転轍手」「驚異的なミリグラム」をはじめ、28の掌篇・短篇を収めた作品集。
著者情報 ホセ・アレオラ,フアン
 1918‐2001。メキシコ革命後の混乱期にあるハリスコ州、サポトランに生まれる。1926年に勃発したクリステロの反乱の影響で学校に通うことができなくなり、働きに出る。様々な職を経験しながら、文学や演劇への関心を強め、フアン・ルルフォらと親交を結び、雑誌を発行し、短編を発表するなどしていた。1945年、奨学金を得てパリに留学、演劇を学び、俳優も務めるものの、翌年帰国。出版社FCEにて校正者として働き、さらに編集や翻訳の経験をつむ。1949年に短篇集『さまざまな作り話』を発表する。自らが関わった文芸誌や叢書企画などで後進の作家たちに執筆の舞台を提供し、フエンテスやポニアトウスカ、パチェーコら次世代の作家を数多く育てた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 哲行
 1948年岐阜県生まれ。神戸市外国語大学外国語学研究科修士課程修了。摂南大学名誉教授。専攻はラテンアメリカ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 介護者における労働生活の質の評価とその向上に関する研究   1-5
岩切一幸/ほか著
2 介護者における労働生活の質(QWL)簡易尺度の提案   7-11
岩切一幸/ほか著
3 介護者の労働生活の質(QWL)に関連する要因とその対策   13-23
岩切一幸/ほか著
4 介護施設における介護者の腰痛とその予防に関する取り組み   25-34
岩切一幸/ほか著
5 介護施設における介護者の労働生活の質(QWL)向上のためのアクション・チェックポイント   35-42
岩切一幸/ほか著
6 陸上貨物運送従事者の勤務態勢と疲労リスク管理に関する研究   43-45
高橋正也/ほか著
7 地場トラックドライバーの労働休息条件と安全・健康の関連性の検討   47-53
松元俊/ほか著
8 大規模生産システムへの適用を目的とした高機能安全装置の開発に関する研究   55-59
清水尚憲/ほか著
9 高機能安全装置の大規模生産システムへの適用と評価   61-78
清水尚憲/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。