感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラストでよくわかるかんたん片づけ術

著者名 ミニマル/著 ブロックバスター/著 中山真由美/監修
出版者 彩図社
出版年月 2014.1
請求記号 597/01165/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530621145一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いしばしなおこ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 597/01165/
書名 イラストでよくわかるかんたん片づけ術
著者名 ミニマル/著   ブロックバスター/著   中山真由美/監修
出版者 彩図社
出版年月 2014.1
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88392-965-8
分類 5975
一般件名 収納
書誌種別 一般和書
内容紹介 玄関の靴箱の整理術、100円ショップのカゴで冷蔵庫を大改造、ダイニングテーブル整理の極意など、クローゼットから玄関まで、すぐできるプロの片づけテクニックをイラストとともに紹介します。
タイトルコード 1001310120983

要旨 “脱力”できれば、フシギと強い!柔術は、人との関わりのなかで最高にリラックスする方法。日常動作や生き方にも通じる方法をわかりやすく教える!
目次 「帯に短し、たすきに長し」―脱力のバランス
「七転び八起き」―迷ったら転がれ
“陰陽”「楯の両面を見よ」―身体も頭も居つかないように
“目・首”「目は口ほどにものを言う」―目が居つかないように
“腕”「腕を上げる」―肩肘は下ろす
“足”「地に足をつける」―蹴らずに大地を踏みしめろ
“歩く”「犬も歩けば棒にあたる」―歩きださなきゃ始まらない
“腰”「腰と重力の関係」―腰を落ち着ける
“力の先”「暖簾に腕押し」―手応えのない力を目指して
“分離と固定”「付かず離れず」―力に向かわず力から逃げず
“皮膚”「皮を引けば身がつく」―皮膚で相手を捕らえる
“呼吸”「息が通う身体」―呼吸と脱力の関係
“脳”「脳みそを絞る」―脳も脱力が大事


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。