感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害復興法学 2

著者名 岡本正/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7
請求記号 3693/01084/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237368691一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/01084/2
書名 災害復興法学 2
並列書名 An Encouragement of Disaster Recovery and Revitalization Law
著者名 岡本正/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2018.7
ページ数 10,338p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7664-2536-9
分類 36931
一般件名 東日本大震災(2011)   災害復興   法律学
書誌種別 一般和書
内容紹介 東日本大震災、熊本地震、広島土砂災害のリーガル・ニーズを徹底解析。防災を「自分ごと」にするための防災教育の新たな手法を提示し、被災者が抱えた課題、復興政策の軌跡、防災政策の課題を描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p323〜334
タイトルコード 1001810033093

要旨 防災とは、災害直後に命や財産を守ることに尽きない。生き残った命を繋ぎ、希望の一歩を踏み出し、生活や事業を再建する知識の備えをすることも「防災」に他ならない。本書は、防災を「自分ごと」にするための防災教育の新たな手法を提示し、被災者が抱えた課題、復興政策の軌跡、防災政策の課題を描き出す。防災と災害復興は、事前・事後で分けられるものではない。常にサイクルを回することで完成する。「レジリエンス(強靱性)」という2巻のテーマには防災、減災、危機管理への強いメッセージが込められている。
目次 第1部 災害時のリーガル・ニーズに学ぶ生活再建の知識の備え(東日本大震災「リーガル・ニーズ・マップ」
新しい防災教育―生活再建の「知識の備え」)
第2部 復興政策の軌跡 大災害を教訓とした新制度の誕生と課題(住まい(1)所有者不明土地の高台移転を加速せよ―震災復興特区法改正による土地収用規制緩和と第3の法案
住まい(2)二重ローン問題は終わらない―2つのガイドラインと被災ローン減免制度立法提言
住まい(3)マンションに救助はやってくるか―安否確認とマンション防災における個人情報の利活用
家族の生活(1)災害関連死と家族の二重苦に終止符を―審査基準・支給金額の課題と命を守るデータ・ベース
家族の生活(2)災害救助法を徹底活用せよ―避難生活の向上と一般基準・特別基準
家族の生活(3)半壊の涙、境界線の明暗―被災者生活再建支援法の課題と災害ケースマネジメント
地域と情報(1)津波犠牲者訴訟と安全配慮義務―災害後の情報収集力と事業継続計画(BCP)の本質
地域と情報(2)続・個人情報は個人を救うためにある―自治体個人情報保護法の立法提言と消費者安全法の利活用
地域と情報(3)必要な情報を必要なところへ―災害派遣弁護士「DLAT」宣言と災害協定)
第3部 復興から防災へ 復興の叡智を未来の防災政策に(東日本大震災「復興期」のリーガル・ニーズ
熊本地震と新たな復興モデルの提示
広島土砂災害にみるリーガル・ニーズの普遍性
復興から防災・減災へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。