蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235684289 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91026/00732/ |
書名 |
『文芸春秋』とアジア太平洋戦争 (東アジア叢書) |
著者名 |
鈴木貞美/著
|
出版者 |
武田ランダムハウスジャパン
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
シリーズ名 |
東アジア叢書 |
ISBN |
978-4-270-00606-1 |
分類 |
910263
|
一般件名 |
日本文学-歴史-昭和時代
文芸春秋
日中戦争(1937〜1945)
|
個人件名 |
菊池寛
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p255〜257 |
内容紹介 |
菊池寛がつくった総合雑誌『文芸春秋』と、その周辺の文化人が深く「大東亜戦争」にコミットしたのはなぜだったのか。戦後民主主義の嵐の中で消されてしまった彼らの「思い」とは。菊池寛と文芸春秋グループの戦中を考える。 |
タイトルコード |
1001010062278 |
要旨 |
昭和十六年、大阪。小学三年生の笑生子は、国民学校に通う女の子。働き者のお父やん、お母やん、気丈できっぱりした澄恵美姉やん、心優しい成年兄やん、あまえんぼうの弟・春男、そして、かわいい子犬のキラ…そんなあたたかい家族にかこまれた幸せな日常は、暗い戦争の影に侵されはじめていた―。著者の母親をモデルに、徹底した取材のもと、戦争の悲劇と家族のきずな、人間のたくましさをえがく、今こそ読んでほしい戦争児童文学! |
著者情報 |
越水 利江子 高知県で生まれ、京都府で育つ。『風のラヴソング』(岩崎書店)で芸術選奨新人賞、日本児童文学者協会新人賞を受賞。『あした、出会った少年花明かりの街で』(ポプラ社)で日本児童文芸家協会賞を受賞。児童文学にとどまらず、ファンタジー小説、時代小説、絵本、伝記、古典・名作の抄訳など幅広いジャンルで活躍している。季節風同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 千穂 福岡県生まれ。ステーショナリーメーカーの商品企画デザイナーを経て画家となる。『魔法使いの弟子たち』(作 井上夢人/講談社)他で第40回講談社出版文化賞受賞、絵本『うきわねこ』(作 蜂飼耳/ブロンズ新社)で第59回産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ