感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本気で取り組むFMEA 全員参加・全員議論のトラブル未然防止

著者名 上條仁/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.6
請求記号 5096/00568/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237389192一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5096/00568/
書名 本気で取り組むFMEA 全員参加・全員議論のトラブル未然防止
著者名 上條仁/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2018.6
ページ数 6,177p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-526-07856-9
分類 5096
一般件名 信頼性(工学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 製品開発で使われるFMEA(故障モード影響解析)。FMEAの意義、形骸化しやすい理由、実施のコツを説明し、著者が提唱する「インタビューFMEA」の進め方を解説する。『機械設計』連載記事を編集し加筆。
タイトルコード 1001810026270

要旨 成功の秘訣は事前準備にある!新規パーツや既存パーツの設計変更で何が起こるか?それに対してどんな対策が打てるか?FMEAの実効力は事前に関係者全員の知見をまとめておくことで飛躍的に向上する。
目次 第1章 FMEAとデザインレビューの実態
第2章 FMEA・DRBFM基本的なシート記入手順とその考え方
第3章 インタビューFMEA
第4章 インタビューFEMAのツボとコツ
第5章 実施例と解説
第6章 インタビューFMEAの効果
著者情報 上條 仁
 1983年、日立製作所入社。パワーデバイスから自動車用半導体の設計開発から品質保証までを担当。ISO9001&ISO/TS16949(現IATF16949)認証対応、全社品質改善活動でQFDなどの普及を推進する。2002年に退社し、CS‐HKを設立。QFD、TRIZ、FMEA/DRBFM、FTA、DR、ISO9001などのコンサルタントとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。