感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海を守る海上自衛隊艦艇の活動 (交通ブックス)

著者名 山村洋行/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2018.6
請求記号 397/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237379714一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 397/00178/
書名 海を守る海上自衛隊艦艇の活動 (交通ブックス)
著者名 山村洋行/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2018.6
ページ数 8,182p
大きさ 19cm
シリーズ名 交通ブックス
シリーズ巻次 221
ISBN 978-4-425-77201-8
分類 39721
一般件名 海上自衛隊   海上保安
書誌種別 一般和書
内容紹介 練習艦「かしま」や輸送艦「おおすみ」などの艦長を務めた海上自衛隊OBが、海上交通の安全確保のために、日々、業務と訓練に励んできた艦艇部隊の任務遂行の姿を記す。海上自衛隊の生い立ち、水上艦艇の組織編成なども紹介。
タイトルコード 1001810024893

要旨 “整備と訓練”の時代から“運用”の時代へと変わり、国内はもとより海外での活動も多くなった海上自衛隊。勤務34年のうち、練習艦「かしま」や輸送艦「おおすみ」などの艦長を10年にわたり務めたキャリア十分の海上自衛隊OBが、海上交通の安全確保のために、日々、業務と訓練に励んできた艦艇部隊の任務遂行の姿を記す。未来永劫、海上の安全を強く願う元艦長のシーマンシップがここにある。
目次 第1章 海上自衛隊とは?(歴史
組織・編成 ほか)
第2章 艦艇の紹介(様々な艦艇
艦内の組織・編成 ほか)
第3章 艦艇の業務・海上交通を守る(航海中の業務
停泊中の業務)
第4章 艦長(艦長への道
そして、艦長―初めてわかる艦長の椅子の座り心地 ほか)
補章 海上交通安全確保のためのSeamanship


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。